回数アップキャンペーン、実施中

こんにちは。
アーキ・ヴォイスです。

10月もあと1週間となりましたが、
急に寒くなりました。

実際の気温を見ると、
冬ほど寒いわけではないのですが、
この間まで”夏”のイメージだったので、
ギャップで余計寒く感じるようです。

体調を崩されている方が増えているようですので、
皆さま、お気を付けください。

今週もお疲れ様でした。
それでは、今週のメルマガです。

=======================

光るかぼちゃの秘密?
ジャック・オ・ランタンの由来

=======================

こんにちは!

ハロウィンといえば、やっぱり「ジャック・オ・ランタン」!
夜になるとオレンジ色に光るかぼちゃが、
玄関先やお店の前にずらっと並ぶ季節ですね^^

でも、みなさんはこの“かぼちゃランプ”の由来を知っていますか?

実はこの文化、もともとは
「アイルランドの伝説」から来ているんです。
昔、「ジャック」という男が
悪魔をだまして地獄行きを免れたのですが、
天国にも入れてもらえず、
魂だけがランタンの明かりを頼りに彷徨うことになった――
そんな話が元になっています。

当初は「かぼちゃではなくカブ」を
くりぬいて使っていたそうですが、
アメリカに伝わると
「かぼちゃの方が作りやすい!」ということで、
現在の形になったんです。面白いですね^^

最近では、表情を工夫したり、
ライトの色を変えたりする“デコ・ランタン”も人気!
家族や友人と一緒に顔を彫る時間も、
ハロウィンの楽しみのひとつになっています。

私も去年、友人と一緒に小さなかぼちゃに
笑顔の顔を彫ったのですが、夜に明かりを灯した瞬間、
なんだか心まであたたかくなりました^^

「怖いけど、かわいい。」
そんなジャック・オ・ランタンが、
ハロウィンの夜をちょっと特別に
してくれるのかもしれませんね


=======================

スクールからのお知らせ

=======================

アーキ・ヴォイスのオンラインレッスンでは
現在、[ハロウィン向け!!特別企画]として、
「回数アップキャンペーン」を実施中です。

現在の受講コマ数を、
さらに2コマ、増やしてみませんか?

■回数アップキャンペーン(10/28まで)■

回数をアップをご希望の場合、
下記の受講料を追加でお支払いただきますと、
システム内の予約回数へ
★2回分追加で付与させていただきます。

—————————————–

◎追加受講料:2,400円(税込)
(内訳)単価1,500円の20%OFF・1,200円×2回

——————————————

◆お申込み・お支払方法◆

本メールに「お名前」「2回・回数アップ希望」と
ご明記の上、ご返信ください。
その後、スクールより
受講料のお支払をご案内いたします。

★お支払方法: クレジットカード決済
※決済URLをお送りいたします。

※ご案内※

「2回追加しても次回の更新日までに受講できない」
といった場合も、ご安心ください。
今回の追加2回分は次回更新日を超えても、
受講できるようにいたします。

来週28日(火)がお申込み期限ですので、
どうぞよろしくお願いいたします。


=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

急に気温が下がって、寒くなりましたね。

「秋がなくなって、いきなり冬になった」
と言われたりしますが、
専門家からすると、
実は、冬が短くなっているのではないか、
ということだそうです。

昨年のインターネットの記事ですが、
こちらが分かりやすいです。

「最近の秋は短すぎ? 
気象予報士・増田さん「いや、短いのはむしろ冬」」
https://dailyportalz.jp/kiji/weather_2024_12

確かに、紅葉の時期も
昔よりも遅くなっている気もしますし、
冬にしてはまだお昼間、暖かいですよね。

それでも、急に気温が下がったので、
秋を通り越して冬が来た、
と思ってしまうのかなと思います。


それでは、また来週です。

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

今週の中国語単語<救急車&消火する>

大家好~!理那です^^

今週の単語問題です。

 本日は火災に関する問題です🚙

火事のときは「119」が中国の消防・救急の緊急通報番号で、日本と同じです。
また、中国では「消防演习(xiāofáng yǎnxí)=消防訓練」が学校や企業で定期的に行われていて、「灭火器(消火器)」の使い方も教わるそうです。

【答え】
初級:救急車

中・高級:消火する

<京都校体験レッスンはこちら>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1-1-300x90.png

<オンライン体験レッスンはこちら>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3-300x90.png

もう少し概要を知りたい方は、こちら!
https://www.archi-voice.info

申し込み締め切りは、1週間後です

こんにちは。
アーキ・ヴォイスです。

10月も中旬から下旬に入り、
今年もあと2カ月ちょっとと、
なりましたね。早いですね。

この間、天気予報で、
昼間もちょっと涼しくなる、と言っていたので、
久しぶりにジャケットを着たのですが、
帰り道歩いていたら、暑くて、
脱いでしまいました。

この時期でも、まだ早かったようです・・・。

今週もお疲れ様でした。
それでは、今週のメルマガです。


=======================

スクールからのお知らせ

=======================

先週もご案内いたしましたが、
引き続き、ご応募お待ちしております。

「推しへの韓国語ファンレター、添削します!」
(レッスンとは別のサービスです。)

※限定5名(なお、応募者多数の場合は抽選となります)
テスト実施のため、今回は、無料で添削します!

【 添削の流れ 】
(1) 日本語と韓国語の両方で書いたレターを
  Wordファイルで作成してください。 
  (文字数は800文字まででお願いします。)

(2) Wordファイルを期日までに、下記アドレスに送信(お名前も忘れずに)
提出メールアドレス⇒ online-lesson@archi-voice.jp
    メールタイトル⇒ 韓国語ファンレター添削ファイル

(3) スクールのトップクラスの講師が添削し、修正済ファイルをお返しします!

ぜひ、お気軽に参加してみてくださいね♪

【 締 切 】
10月24日(金)まで
お申込希望の方は、「添削希望」と記入して、
まずは、このメルマガに一度ご返信ください。

その他、ご質問なども含め、
皆様のお申し込み、お待ちしております!


=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

今月末の10月31日は「ハロウィン」ですね。
季節のイベントとしては、
定着したような印象があります。

ハロウィン、もともとは
古代ケルト人にルーツを持ち、
実は、キリスト教と関係がない土俗的な行事で、
この時期に現世と来世の境界があいまいになり、
死者が現世に帰ってくることがある
ということのようです。

そういう意味ではお盆と同じような意味合いでしょうか。

日本では、”仮装パーティー”のようになっていて、
個人的には、へー、そんなイベントがあるのね、
そういえば、そんな名前の、
メタルバンドがいたな、という感じですが、
(調べたら、まだ現役でした)
ハロウィンが終わると、今年もあと2カ月、
街でも、クリスマスや年末の色合いが
濃くなっていきますよね。


それでは、また来週です。

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

今週の中国語単語<飛行機&パスポート>

大家好~!理那です^^

今週の単語問題です。

 本日は旅行に関する問題です🚙

日本では、国内便を利用する際はパスポートなどの身分証は必要ありませんが、中国では、国内便を利用する際も身分証を必ず提示しなくてはならないそうです。

また、最近は「电子登机牌(電子搭乗券)」が主流で、スマホでQRコードを見せるだけで搭乗できる便利なシステムが広がっています。

【答え】
初級:飛行機

中・高級:パスワード

<京都校体験レッスンはこちら>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1-1-300x90.png

<オンライン体験レッスンはこちら>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3-300x90.png

もう少し概要を知りたい方は、こちら!
https://www.archi-voice.info