10月のレッスンスケジュール

こんにちは。
アーキ・ヴォイスです。

10月に入りました!
朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。

毎年この時期は、
夏と同じ布団、同じ格好で寝てしまい、
朝方、寒くて目が覚めるということを
繰り返しています。

気を付けないと、体調を崩しそうですね・・・。

今週もお疲れ様でした。
それでは、今週のメルマガです。


=======================

韓国&中国で広がる「秋の読書文化」

=======================

こんにちは!

秋といえば「読書の季節」。
実はこの習慣、韓国や中国でも共通して人気なんです^^

韓国では、毎年秋になると「ソウル国際ブックフェア」や
地域ごとの読書イベントが開催され、
街のカフェでも本を片手にゆったり過ごす人が目立ちます。

最近は若い世代の間で「ブックカフェ」が流行していて、
コーヒーを飲みながら推しの作家の新刊を
楽しむスタイルが定番になりつつあります。

一方、中国でも秋は読書のムードが高まる季節。
特に「国慶節(こっけいせつ)」の大型連休に合わせて、
本をまとめ買いしてじっくり読む人が多いそうです。

また、電子書籍やオーディオブックの利用者も急増していて、
通勤・通学の移動時間に
“ながら読書”をする若者も増えています。

私も以前、ソウルの小さなブックカフェに
立ち寄ったことがあるのですが、
棚いっぱいに並んだ本の中から
気になる一冊を選んで読む時間は、
まるでプチ旅行をしているようでとても心地よかったです^^

この秋は、本を通じて韓国や中国の文化を
ちょっとのぞいてみるのも楽しいかもしれませんね♪


=======================

スクールからのお知らせ

=======================

こんにちは。

本日は10月レッスンスケジュールについて
お知らせします。
※オンライン/京都校拠点別にご案内いたします。

***********************************
[祝日]
10月13日(月)
※祝日は通常通り開講しています。
[5週目]
・10月29日(水)、30日(木)、31日(金)
***********************************

———————————————-
オンラインで受講中の方
———————————————-
<グループレッスンの方>
下記のレッスン日程は[★第5週目]となりますので、
レッスンは休講となります。
▼休講対象クラス▼
●水曜グループ
 →ただし、21:00韓国語グループについては
  振替のため、レッスンございます!
●木曜グループ

<マンツーマンレッスンの方>
5週目問わず、ご予約を随時お承りしています。
未予約の方、レッスンキャンセル変更をご希望の際は、
受付までご連絡ください。
※キャンセル/変更は前日12時間までOKです。

———————————————-
京都校で受講中の方
———————————————-

<マンツーマン(固定ご予約)の方>
<グループレッスンの方>

10月30日(木)、31日(金)は第5週目の為、
通常レッスンは休講となります。

※10月29日(水)は、振替のため、レッスンございます。
  ご注意ください。
※スクールは通常通り開校してますので、
振替予約ご希望の際は、5週目をご検討ください。

★チケット制(自由予約制)の方、ペアレッスンの方は、
5週目は通常よりご予約がお取りやすくなりますので、
レッスンご予約お待ちしております。

■ご予約などのお問合せ■
オンライン:online-lesson@archi-voice.jp
京都校:kyoto-school@archi-voice.jp
TEL:075-352-1101

それでは、よろしくお願いいたします。


=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

今日10月3日は何の日かなと思い
Wikipediaで調べたり、
最近はChatGPTなどに聞いてしまいますが、
有名なところでは、今日は、
「ドイツ統一の日」
韓国の「開天節」とかでしょうか。

「ドイツ統一の日」はその名の通り、
東西ドイツが統一されたことを記念する日で、
ドイツでは祝日となっています。

「開天節」は、韓国の建国記念日で、
国慶日と呼ばれる5つの祝日の一つです。

その他、例によって語呂合わせだと、
「登山の日」:10(とう)と3(ざん)
「土佐の日」:10(とう)と3(さ)
といった日になりますし、
ユニークなところでは、
今日は、「アンパンマンの日」だそうです。

1988年の今日、
そのテレビ放送がスタートしたことを記念して、
とのことです。

アンパンマン、テレビ放送が始まってから、
乳幼児の人気が絶大と聞いたことがあるので、
1988年以降に生まれた方は、
小さい頃に必ず見ていたのではないでしょうか。


それでは、また来週です。

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください