【メルマガ】英語または中国語のお仕事をご紹介します

こんにちは。
アーキ・ヴォイスのスタッフです。

暑いですね。
湿度がなければ、
夜になると過ごしやすくなるものですが、
むあっとしているので、
日が落ちても、歩いていると汗だくです。

梅雨明けもそろそろとのことですが、
今年は短かったですね、
ただ、梅雨の終盤は、
大雨になることが多いので、
皆さま、お気をつけください。

それでは、今週のメールマガジンです。


=======================

英語・中国語のお仕事紹介

=======================

今回は、京都で、英語ないし中国語を使った
1日だけのお仕事がありまして、
まだ空きがありますので、ご紹介いたします。
(応募者多数の場合は選考となります)


7/19(金)京都市内某所にて、
イベントに訪れた外国人に声掛けし、
アンケート調査を行っていただくお仕事です。


英語担当と中国語担当の方を探しておりまして
もしやってみたいと思われましたら、
このブログにコメントください。


締切は、来週7月15日(祝・月)12時です。



=======================

スクールからのお知らせ

=======================

この度、2024年9月より、京都校/オンラインで
<中国語入門グループ>及び<韓国語入門グループ>
を開講することになりました!

日程は・・・

<京都校>

【中国語】
金曜:20時
土曜:10時

【韓国語】
水曜:20時
土曜:16時

<オンライン>

【中国語】
木曜:19時
土曜:18時

【韓国語】
金曜:14時
土曜:16時

を予定しております。

8月29日まで、お申し込みを受け付けております!
(3名以上で開講決定)

【詳細】

▼各50分 計8回レッスン
▼2ヵ月8回 (受講料4,400円)
こちらの入門レッスンは、2ヵ月8回で終了し、
その後初級グループレッスンとして継続します。
★レッスンで使用する入門プリントは、
受講生皆様にプレゼントします!

【料金・コース表】
グループレッスン50分 <受講料4,400円>

■お申し込み方法■
※ご希望の方は、本メルマガへお名前・希望言語・希望クラスを
明記の上、ご返信をお願いいたします。

その他、ご質問やご不明な点などございましたら、
スタッフまでお問い合わせください!
今月もレッスン、頑張っていきましょう♪


=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

京都校は、来週15日(祝)、16日(火)、
祇園祭のため、臨時休校です。

月謝制のレッスンの方は、
振替いたしますので、よろしくお願いいたします。

昨日から「鉾建て」も始まりまして、
立ち止って写真を撮っている方も多く、
いよいよお祭りという雰囲気になってきました。

やっぱりちょっとワクワクしますね。
この週末には組み上がるので、
いつもの散歩がてら、
鉾や船を見て回りたいなと思っています。


それでは、また来週です。


<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

<中国語で一言>

「临时抱佛脚」
(意味) 普段は準備をせず、事が起こってから対策を考える


Míngtiān de xuéshù yántǎohuì, dōu zhǔnbèi hǎo le ma?
A:明天的学术研讨会,都准备好了吗?
明日の学術研究会の準備はできてるかい?

Dāngrán le wǒ kě bú xiàng nǐ, zǒngshì línshí bào fójiǎo.
B:当然了,我可不像你,总是临时抱佛脚。
いつもその時になって慌てるんだから。

祇園祭のお知らせ(臨時休校)

大家好~!アーキヴォイススタッフです^^

   

今月7月15日(月)、7月16日(火)は

祇園祭りに伴い、京都校臨時休業となります。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

振替日は以下の通りです。

<祇園祭振替>

7月15日(月)⇒7月29日(月)

7月16日(火)⇒7月30日(火)

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

<中国語で一言>

「枯木逢春」
(意味) 生命力を回復すること


Wáng yīshēng de yīshù zhēnshi gāomíng.
A:王医生的医术真是高明。
王医師の腕はすばらしい。

Duōkuī le tā, cáishǐ bìngwēi de lǎoZhào kū mù féng chūn, huīfù le jiànkāng.
B:多亏了他,才使病危的老赵枯木逢春,恢复了健康。
彼のおかげで危篤の趙さんも回復して元気になりました。

今週の中国語問題<絵本&美術館>

大家好~!纯です^^

今週の単語問題です。

 

さっそくご紹介いたします!

アーキ・ヴォイス京都校には中国語に関する絵本や漫画、学習本などの書籍が揃っています📔

貸し出しも行っていますので、ぜひレッスンの前後でご覧くださいね♪

【答え】
初級:絵本

中・高級:美術館

ネットには書いていない、ガイドブックには載っていない中国情報ってたくさんあるのです。

ぜひレッスンを通して本場の中国を学んでみませんか?

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

<中国語で一言>

「露馅儿」
(意味) ぼろが出る。尻尾を出す


Nǐ gěi Wáng mìshū sòng huā de shì, yǐjīng lùxiànr le.
A:你给王秘书送花的事,已经露馅儿了。
あなたが秘書の王さんに花を送ったこと、もうバレてるわよ。

Shì ma? Rúguǒ jīnglǐ zhīdào wǒ kě cǎn le.
B:是吗?如果经理知道我可惨了。
そう?もし社長が知ったら悲惨だな。

【メルマガ】7月スケジュールのお知らせ

こんにちは。
アーキ・ヴォイスのスタッフです。

7月に入りました!。

7月に入って京都は蒸し暑いですね。
毎年、この時期の京都は、
空気がねっとりしている気がします。

それでは、今週のメールマガジンです。


=======================

ベトナムには日本のお店が
どれくらいあるの?

=======================

ベトナムは親日としても
知られる国ですが、
実際どのくらい日本のお店が
親しまれているのか知っていますか?

主に首都部のホーチミン、ハノイには
日本のチェーン店が数々あります。
数で行くと、ホーチミンの方が
ハノイの2倍以上、日本のお店があるそうです。

飲食系では「寿司」が人気なようで、
続いて「丸亀うどん」や「すき家」

小売系は「イオン」「ユニクロ」
「無印」がハノイとホーチミンに
展開されています。

普段わたしもよく利用するお店が
海外にも親しまれているのは
嬉しいですね^^
数年前にホーチミンへ行って以来
ベトナムは行けていないので、
次はハノイやダナンへ行きたいと思っています。

以上、「ベトナムにある日本のお店」紹介でした!


=======================

スクールからのお知らせ

=======================

本日は7月レッスンスケジュールについてお知らせします。
※オンライン/京都校拠点別にご案内いたします。


——————————————-
京都校で受講中の方
——————————————-
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今年も祇園祭が開催されます。
〇7/15(月)7/16(火)は終日閉校いたします。

・7/17(水)は通常通り開講いたします。
※交通機関が非常に込み合います。
特にバスでお越しの方は、電車移動をオススメします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


<マンツーマン・グループレッスンの方>
□マンツーマン:固定予約の方□
7/15(月)は、7/29(月)の、5週目に
レッスンを振替えいたします。
7/16(火)は、7/30(火)の、5週目に
レッスンを振替えいたします。


■ご予約などのお問合せ■
オンライン:online-lesson@archi-voice.jp
京都校:kyoto-school@archi-voice.jp
TEL:075-352-1101

その他、ご質問やご不明な点などございましたら、
スタッフまでお問い合わせください!
7月もレッスン、頑張っていきましょう(^^♪


=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

先月にもお知らせしましたが、
中国語の通訳者養成講座、
現在、受講生を追加募集中です。

こちら、プロ通訳者が講師になって、
通訳者としてのノウハウや、
実際の通訳のやり方などを学ぶ講座です。

実際の講座を見ていると、
例えば、たった30秒間のスピーチを、
中国語から日本語に訳すのも、
実はかなり難しいな・・・と思います。

中国語にちょっと自信のある方は
ぜひ一度、
中国語の動画を30秒間見て、
その内容を日本語に訳してみてください。
(日本語の動画を
中国語に訳してみてもいいかもしません)

養成講座にご興味を持たれた方や
事前ガイダンスや
より詳しい説明を希望される方は、
以下のページより、お問い合わせください。

中国語通訳者養成講座 [平日夜コース]
https://www.archi-voice.info/online/chinese/chi_inttraining02/

それでは、また来週です。

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

<中国語で一言>

「天伦之乐」
(意味) 一家団らんの楽しみ


Nǐ chángqī yí gè rén zài guówài gōngzuò, zuì xīwàng shénme?
A:你长期一个人在国外工作,最希望甚么?
長期間海外に単身赴任して、一番望むことは何ですか。

Dāngrán zuì xīwàng néng zǎorì huí qù, yǔ jiārén gòngxiǎng tiānlún-zhīlè.
B:当然最希望能早日回去,与家人共享天伦之乐。
もちろん早く帰って、家族と一家団らんで楽しむことですよ。