又是一年毕业时

      又是一年毕业时 へのコメントはまだありません

大家好,大阪校的安安。

又是一年毕业时,
大家可能很奇怪,现在怎么毕业了?
中国是每年九月新学期,六月是毕业的时期。
(また卒業の時期ですねというと、
皆さんはきっとおかしいと思われるでしょう、今が卒業の時期?
そうなんです、中国の教育機関は毎年9月が新学期、6月は卒業の時期です。)

最近中国的网站很多关于毕业的话题,
有的是怎么庆祝毕业,
有的是回忆。
(最近、中国のサイトに卒業に関する文章がたくさん掲載されました。
どのように卒業を祝うのかという文章がありますし、思い出の文章もあります。)

中国的大学生都是寄宿制的,
四个人或者六个人一个宿舍,
我们那个时候还九个人一个宿舍呢。
(中国の大学生は、皆、寄宿制です。
4人あるいは6人一室、私達の時代は9人一室でした。)

来自全国各地的学生生活在一起,
矛盾肯定有,但是更多的是美好的回忆。
(全国からの生徒たちが一つ屋根の下で生活すると、
問題は多いはずですが、懐かしい思い出はもっと多いものです。)

在中国基本上每个班级在网络上都有班级的同学录,
毕业的同学们都会经常上网,说一说自己的近况,
发些照片给同学们看看。
(中国では、ほとんどのクラスがインターネット上でクラスメート記録を作っています。
卒業したクラスメートは常にコメントを残して、写真をアップして皆に見せます。)

这样的同学录就成了毕业后,大家的一个纽带。
http://www.chinaren.com/
这个网址就是中国有名的同学录网址,
还有新闻什么的,有机会大家可以登录看看。
(このようなクラスメート記録は、卒業生の絆になります。
このアドレスは有名なサイトです。
ニュースもいっぱい掲載されますし、時間があれば、見てください!)

間違いやすい中国語:动词+得+怎么样

你好,我是大阪校的安安。
梅雨季节,确实难受,不过下雨的早上比较舒服,
如果刚好休息,可以听着雨声,睡觉睡个饱!

(こんにちは、大阪校の安安です!
梅雨の季節は本当に鬱陶しいですね。
でも、休みの日の朝がもし雨だったら、わりと気持ち良いと思います、
雨の音を聴きながら、たっぷり眠られますから!)

不好意思,发现你一个小错误。 (ごめんなさい!一つの間違いを見つけましたよ。)
“我出汗得早上怎么打扮也打扮不了”
表示程度的句型,“动词+得+怎么样。”(程度を表す文型)

不过对于外国人来说,这个句型比较容易出错,
主要错在“动词+得”上。

(外国人にとって、この文型は間違いやすいです。
“动词+得”は一番難しいと思います。)

比如,你的句子应该是“我出汗出得……。”才对。
“出”是动词。“汗”是名词。

(例えば、あなた書いたフレーズ「我出汗出得……。」のほうは正しいです。
「出」は動詞で、「汗」は名詞です。)

在上课过程中,类似的错误还有:(授業中に生徒さんがよく間違えたのは:)
1.我游泳得很好。
2.妈妈做饭得很好吃。
等等。
正确的应该是:   (正しくは:)
1.我游泳游得很好。   (私は上手に泳げます。)
2.妈妈做饭做得很好吃。 (お母さんの料理はおいしいです。)

以后,也请多指教我的日语哦。 
(これから、私の日本語の間違いところは、しぃゆぇんさんにご訂正いただきたいです。よろしくね!)

好闷哦。。。

      好闷哦。。。 へのコメントはまだありません

大家好!
我是京都校的しぃゆぇん(^◇^)

梅雨季节到了・・・
每年这个时候我都觉得;「梅雨ってこんなに長かったっけ?!」
从六月开始,一直到七月底闷热,热得要死,我出汗得早上怎么打扮也打扮不了
什么粉底呀,眉黛呀,都跟着我的汗一起流下去
梅雨季节做女生真是太烦!!
能不能告诉我,在这个季节可以感到更爽快一点的好办法?

梅雨がやってきました・・・
毎年この季節になると「梅雨ってこんなに長かったっけ?!」と思います。
6月から始まって、7月末まで本当に蒸し暑くて死にそうで
汗をかいて朝お化粧もできません。
ファンデーションもまゆげも全部汗と一緒に流れてしまいます。
梅雨の時期、女って本当にめんどくさいです!!
この時期をさわやかに過ごす方法を、どなたかご存知じゃないですか?

今天是高考第一天  (大学入試初日)

大家好,我是大阪校的安安。
大家知道吗,今天是2008年中国高考第一天。
中国自从1979年恢复高考制度以来,
大家对高考是越来越重视了。
特别对于现在的独生子女家庭,
高考已经不是孩子一个人的事了,而是全家的一件大事。

(今日は2008年中国大学入試「高考」の初日です。
1979年大学入試回復以来、益々「高考」が重視されてきました。
特に、今の一人っ子の家庭に対して、「高考」はその子供だけのこと
ではなくて、家族全員の大事な事になりました。)

今天我的妹妹也参加高考,
听她说,考试这两天出租车都免费接送考生。
还有一些私家车也参与爱心活动,
只要在车灯上绑上红丝带的车,
考生都可以免费乘坐!

(今日は妹も「高考」に参加しました。
彼女の言ったように、「高考」期間中受験生はタクシーに乗ると無料です。
また、数多くの自家用車も無料サービスを提供します。)

真羡慕他们,以前我们高考的时候,可没有这么享福。
以前都是七月的七,八,九号三天考试,
这个时候经常是最热的时候,
又热又紧张,有人会在考场上晕倒。
最近几年把高考提前了一个月,
情况就好多了。

(羨ましいです。昔、私たちの「高考」の時、こんなに快適ではなかったので。
昔は七月の三日間でやってましたが、暑くて緊張で倒れた受験生もいました。
最近、「高考」は一ヶ月早く実施されますので、昔より良くなりましたね!)

关于高考,有很多有趣的话题,
也可以从高考了解中国现在的教育问题以及高考所反映的一些社会问题。
有兴趣的话,可以提一些问题,
我很希望和大家一起讨论讨论。

(「高考」について、面白い話題は多いです、
「高考」から中国の教育問題や社会問題も知ることができます。
興味があれば、私に質問を出してください、皆さんと一緒に考えたいと思います)