中国語教室サイト リニューアル

中国語教室BLOG管理人、webmasterです。

大阪梅田校と京都校の中国語教室サイトをリニューアルしました~。
以前よりも明るく見やすくなったかなと思っているのですが、
いかがでしょうか?

リンクを貼っておきますので、ご興味のある方はちょっとのぞいてみてください!

大阪中国語スクール アーキ・ヴォイス(梅田校)

京都中国語スクール アーキ・ヴォイス

これからもよろしくお願いします!

翻訳者養成講座 まだ間に合います!

大家好!
京都校のしぃゆぇんです(^◇^)

恒例の翻訳者養成講座の開講が近づいてきました!!

現在、大阪梅田校では翻訳者養成講座の”体験講座”を実施中です。
体験講座といっても、通常コースと同様に宿題と添削もあり
生徒の皆さんは初めての<翻訳>に、苦労しながらも
がんばっていらっしゃいます。

10月に翻訳者養成講座本コースの基礎科が開講予定なので
興味のある方は9月中にレベルチェックテストを受けてみませんか?
翻訳講座セミナーも随時開催予定ですので
今すぐ翻訳講座のページをチェック!してみましょう♪

本科コースをこの10月に卒業される方たちがおられます。
近日中に生徒さんの声をUP予定ですので、お楽しみに!!!

私も”食べるための中国語”、身に付けたいなぁ~(‘_’)

フルーツ占い?!

      フルーツ占い?! へのコメントはまだありません

大家好!京都校のしぃゆぇんです(^◇^)

今日は人民网のホームページから見つけたネタを。

ズバリ”通过你爱吃的水果看性格”(好きな果物で性格診断)!
ソース:http://culture.people.com.cn/GB/60059/60077/4719213.html#
下に簡単に訳しますと、

●バナナが好きな人
・・・一見強そうに見えるが中身は軟弱で感傷的。常に人からの目線を気にしている。

●イチゴが好きな人
・・・明るく自分に自信があり、生活を思いっきり楽しむことが出来るが、忍耐力に欠ける。

●ブドウが好きな人
・・・社交的で組織力が強く、それでいて才能をひけらかすことはしない。自分をわきまえているが、比較的ものぐさである。

●さくらんぼが好きな人
・・・経済感覚が優れているが、寂しがり屋で孤独を恐れている。

●梨が好きな人
・・・文化的な才能にあふれ、精力がみなぎっている。一度決めたことは頑としてやりぬくが、時に頑固すぎることもある。

●みかんが好きな人
・・・感情が豊かで親和力があるが、時に感情的になりすぎて人に理解されないことも。

●ゆずが好きな人
・・・とても健康で、運動神経が非常に良い。ただし我が強く、イライラしやすい。

●りんごが好きな人
・・・行動が実務的で、冷静。計画的で、失敗や苦しみを恐れない。しかし自尊心が強く、保守気味。

いかがでしょうか?
それぞれの果物の効能を分析した後で述べられている結果なので
これはこれで説得力があるのかも・・・?
例えばバナナ→”軟弱な心を助け、悲観的な考えを取り除き、平和で楽観的な感情を保つ。”(意訳)など。
詳しくはリンク先ページ内をご覧ください♪

好きな食べ物で性格がわかるなんてことはないかもしれないですが
みなさんも落ち込んだときや元気になりたいとき
それぞれの効能のある果物を食べるといいのかもしれませんね(^u^)

中国語サマーレッスン

中国語教室BLOG管理人、webmasterです。

蒸し暑くなってきましたね~。この時期は雨も多くて、憂鬱です・・・。
クーラーとかで、体調を崩さないように気をつけてくださいね!

さて、アーキ・ヴォイスでは8月に、「中国語サマーレッスン」を開講します!
大阪梅田校と京都四条烏丸校で、それぞれ「入門編」レッスンになります。

初心者の方を対象とした、
1ヶ月で中国語の読み書き・発音の入門編をマスターできる夏季限定講座なので、
“ちょっと中国語、興味あるんだけど・・・”という方は、この機会にぜひどうぞ。

8月の毎週1回、全部で4回の簡単なレッスンで、料金は10,000円です。
詳しい内容などは、

大阪梅田校 サマーレッスンページ
京都四条烏丸校 サマーレッスンページ

こちらのページで!