中国語フリートーク2月開講日🍫

大家好~!アーキ・ヴォイススタッフです^^

 

さて、2月の京都校中国語のフリートーク開催予定です!

 

ご興味のある方は是非お問合せ下さいませ。

テーマは
『中国語を始めたキッカケ・目標』

 

『中国旅行で中国語で話し、理解できるようになりたい』

『ビジネスや出張で活かせる実践的な会話力を身に着けたい!』

『HSK〇級合格したい!』

『中国のドラマを中国語のまま楽しみたい♪』

 

などなど、初心に帰って、目標やキッカケを思い出しましょう^^

 

<詳細>

1月のテーマ『中国語を始めたキッカケ・目標

●1回50分/参加費:500円

■中国語

・レベル1   2月8日(木)  18:00~18:50
※301句「上」後半まで
・レベル2   2月15日(木)  18:00~18:50
※301句「上」後半~「下」学習
・レベル3   2月22日(木)  18:00~18:50
※中級以上

★3名様以上のお申し込みで、開催決定★

 

お申込み希望の方は、京都校(075-352-110)まで

お問合せくださいませ^^

 

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

 

今週の中国語問題<性格&真面目>

大家好~!纯です^^

 

今週の単語問題です。

早速ご紹介させていただきます!

 

性格も十人十色。

よく「自分の性格を一言で表すと?」みたいな

質問ありますが、一言は難しくないでしょうか?(笑)

いつも迷います(笑)

 

【答え】
初級:性格

中・高級:真面目

 

さて、2024年最初の単語問題です。

ぜひ今年は中国語をスタートしてみませんか?

まずは無料体験レッスンからお待ちしています。

 

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

中国語Q&A<中国語で「草莓族」はどんな意味?>

大家好~!アーキ・ヴォイス スタッフです^^

 

早速、今週の問題です・・・

 

Q:中国語で『草莓族』どんな意味?

次のうち、どれでしょうか。

 

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
A:正解は‥

ㅤ B の『挫折しやすい若者世代』です。

 

「草莓族」という言葉はもともと台湾で生まれた言葉で、

苺のように少しの圧力で挫けてしまう逆境に

弱い若者世代を指すそうです。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ちなみに
Aの『かわいらしく愛らしい人』は→可爱的人

C の『若いイケメン』は小鲜肉です。

 

来週のクイズもお楽しみに!

 

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

 

【メルマガ】あけましておめでとうございます🐉

 

あけましておめでとうございます。

アーキ・ヴォイススタッフです。

2024年がスタートしました。
今年は早々に地震や飛行機事故などがあり、
不穏な始まりですね・・・、
被害にあわれた方はいないでしょうか・・・。

アーキ・ヴォイスは昨日1月4日より、
開講しております。

それでは、今週のメールマガジンです。

=======================

あけましておめでとうございます!
今年の”旧正月”はいつ??

=======================

1/4~レッスン再開しております。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、韓国や中国、ベトナムは
1月1日ではなく、”旧正月”を
お祝いする文化がありますよね。

今年の”旧正月”はいつでしょうか?

2024年2月10日(土)
です。

ちなみに各国それぞれ呼び方があります。

韓国:元日(ソルラル)
中国:春節(チュンチェ)
ベトナム:T?t Nguy?n ??n(テト)

必ずこの時期に出てくる単語なので
覚えてみましょう♪

以上、「旧正月」のご紹介でした!

=======================

スクールからのお知らせ

=======================

1月レッスンスケジュールについてお知らせします。
(京都校のスケジュールになります)

1月は冬期休校(12/29-1/4)の振替レッスンの為、
月謝の方は以下の日程でレッスンが実施されますので、
ご確認の程よろしくお願いいたします。

チケットマンツーマンの方も通常通り、
レッスンは開講しておりますので、
ご予約のある方は再度、ご確認お願いいたします。

■1月5週目■
○1月29日(月)(1月1日振替分)
○1月30日(火)(1月2日振替分)
○1月31日(水)(1月3日振替分)

では、今月もよろしくお願いいたします!

=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

関西では、年が明けると、
「十日えびす」というお祭が早々にありまして、
1月10日前後に、
各地の戎(えびす)神社で行われる、
商売繁盛を祈願したお祭です。

特に、兵庫県西宮市の西宮神社や、
大阪の今宮戎神社などが有名で、
関西ではニュースになったりしています。

8日からお祭りがスタートのようで、
個人的には、「十日えびす」が終わると、
お正月気分も終わり、
新しい年で日常がスタートするという感覚になります。

今年はお正月から、
大変なことが連続しておこっていますが、
頑張っていきましょう。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
また来週です。

 

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>