【女性学習者必見】中国国内の美容院や理容室でも迷わない中国語単語!

中国に行きますと、街中にはお洒落に敏感な中国人女性も多く、それだけ女性のニーズに応えられる美容サービスが多いと言えます。もちろん、日系の美容店は中国に沢山存在しますが、日本人女性も、せっかくなら選択肢の多い現地の美容店に行ってみたいという方も少なくないはずです。

しかし、中国への旅行や長期滞在を計画している女性学習者の中には、言葉の問題もあって、初めて足を踏み入れてみるのを躊躇されている方もいるかもしれませんね。ここでは、そんな方向けに、美容や理容に関する単語や、それを使った例文もいくつかチェックしていきましょう。

美容・理容に関する単語

美发厅(měitīng):美容院、美容室

  • お店によっては、发廊láng)など、より都会風なネーミングにしていることも多く、サロンワークを担当する美容師やスタイリストは、美发师(měishī)と呼びます。

理发厅(lǐtīng):理容院、理容室、理髪店

  • 理髪を担当する理容師は、理发师(lǐshī)と呼びます。

美容厅(měiróngtīng):美容サロン

  • 店によってサービス内容が大きく異なり、エステなどのスキンケアを専門に提供するところもあれば、美容室と同じようにヘアカット専門に提供するところもあります。

剪头发(jiǎntóu):髪の毛をカットする

  • 剪头(jiǎntóu)や剪发(jiǎn)とも呼び、理容室などでは理头发(lǐtóu)、理头(lǐtóu)または理发(lǐ)と呼ぶことも多いでしょう。

※ちなみに、スキンヘッドにすることを理光头(lǐguāngtóu)または剃光头(tìguāngtóu)、角刈りにすることを理平头(lǐpíngtóu)と言います。

打层次(dǎcéngcì):ブロックやレイヤーを入れてカットする

  • 剪层次(jiǎncéngcì)とも呼びます。

打薄(dǎbáo):髪の毛の量をカットして減らす(すく)

※髪の毛の量は、发量(fāliàng)と呼びます。

刘海(liúhǎi):前髪

  • 浏海(liúhǎi)とも呼び、前髪をひとまとめにカット(ぱっつん前髪)して同じ長さに整えることを齐刘海(qíliúhǎi)と呼びます。

发尾(fǎwěi):毛先

自然卷(zìránjuǎn):天然パーマ、くせ毛

发型(fǎxíng):髪型

长发(chángfǎ):ロングヘア

※セミロングヘアは、中长发(zhōngchángfǎ)と表現することができます。

短发(chángfǎ):ショートヘア

马尾(mǎwěi):ポニーテール

  • テールを2つに分ける「ツインテール」は、双马尾(shuāngmǎwěi)とそのまま表現します。

妹妹头(mèimeitóu):おかっぱ頭、ショートボブ

 

染头发(rǎntóufǎ):髪の毛を染める

  • 染头(rǎntóu)または染发(rǎnfǎ)と呼ぶことも多く、一般的に脱色(ブリーチ)を漂发(piāofǎ)と表現し、髪の毛にメッシュを入れることを挑发(tiāofā)と言うこともあります。

烫头发(tàngtóufǎ):髪の毛にパーマをかける

  • ストレートパーマをかける場合、烫直发(tàngzhífǎ)と呼び、スタイリストにそのまま頼んでも大丈夫ですが、店内のメニュー表示には「くせ毛を矯正する」という意味で、离子烫(lízǐtàng)と記載されている場合もあるでしょう。

洗头发(xǐtóufǎ):髪の毛をシャンプーする

  • 洗头(xǐtóu)または洗发(xǐfǎ)とも呼びますが、サロンの会話では水ですすぐという意味で、冲洗(chōngxǐ)という表現が使われることも多いです。また、シャンプーの後につけるリンスやトリートメントは、护发(hùfǎ)と呼ばれます。

お店で役立つ会話例文

例文:

A:我头发长了就后面一下子卷起来,能否帮我剪短后面而弄好看一点?

B:没问题。我帮你上面也稍微打薄一下,这样你在家里洗头发也会方便了。

A: Wǒ tóufǎ zhǎngle jiù hòumiàn yīxià zi juǎn qǐlái, néngfǒu bāng wǒ jiǎnduǎn hòumiàn ér nònghǎokàn yīdiǎn?

B: Méiwèntí. Wǒ bāng nǐ shàngmiàn yě shāowéi dǎbáo yīxià, zhèyàng nǐ zàijiālǐ xǐtóufǎ yě huì fāngbiàn le.

A:僕の髪って伸びたら後ろの方が癖毛になるんですけど、後ろの方を短めに切ってカッコよくしてくれます?

B:大丈夫ですよ。上の方も少し髪の毛をすいておきますね。その方がご自宅でのシャンプーも楽ですから。

例文:

A:上次染了头发,现在差不多掉色了。今天我要再染一下吧。

B:今天你要不要漂一下头发,这样不会容易掉色的。

A: Shàngcì rǎnle tóufǎ, xiànzài chàbùduō diàosèle. Jīntiān wǒ yào zài rǎnyīxià ba.

B: Jīntiān nǐ yàobùyào piàoyīxià toufā, zhèyàng búhuì róngyì diàosè de.

A:前回カラーリングしたけど、今はほとんど色が落ちてしまいました。今日またカラーしようかな。

B:今日ブリーチしてみたらいかがですか?それなら簡単に色落ちもしないですよ。

例文:

A:我这次想改造形象,你说怎么样帮我弄我头发?

B:这样子,我还是把你头发留到中长一点,也刘海不要剪得太短,稍微齐一下就好了。

A: Wǒ zhècì xiǎng gǎizào xíngxiàng, nǐ shuō zěnmeyàng bāng wǒ nòng wǒtóufǎ?

B: Zhèyàngzi, wǒ háishì bǎ nǐtóufǎ liúdào zhōngcháng yīdiǎn, yě liúhǎi búyào jiǎndé tàiduǎn, shāowéi qíyīxià jiù hǎole.

A:今回イメチェンしたいんだけど、どんな風に髪の毛切ってもらえる?

B:そうですねえ。髪はセミロングに仕上げて、前髪も短く切らずに整える感じで良いと思います。

例文:

A:你好,我要修一下自然卷,你给我烫直发好不好?

B:当然可以。我劝你先把你的发尾也修一下就再烫。那么首先冲一下头吧。

A: Nǐhǎo, wǒ yào xiūyīxià zìránjuǎn, nǐ gěi wǒ tàngzhífā hǎobùhǎo?

B: Dāngrán kěyǐ. Wǒ quàn nǐ xiān bǎ nǐde fǎwěi yě xiūyīxià jiù zài tàng. Nàme shǒuxiān chōngyīxià tou ba.

A:こんにちは。天然パーマ直したいんだけど。ストレートパーマやってもらえます?

B:もちろんですよ。先に毛先もちょっと整えてから、パーマしたほうがいいですね。じゃあ、まずシャンプーしましょうか。

まとめ

日本でも理想の髪形にしたいときは、その見本となる芸能人やタレントの写真をスタイリストに見せることもありますね。中国でもその方法はすごく効果的で、言葉で詳しく説明するよりも現地の美容師に理解してもらえることが多いのです。

それでも、美容関連サービスでの会話がスムーズに進められるようになることは、自身の中国語レベルがアップしたことを実感できる1つの目安となります。スタイリストにいろんな表現をぶつけながら、自分のお洒落も楽しむようにしていきましょう。

この記事で学んだ美容院での会話表現を実践したいとう方は当スクールの体験レッスンをお試しください^^

今週の単語問題<予約&キャンセル>&本日9/19京都校臨時休校※台風接近の為

大家好~!纯です^^

 

今週の単語問題です。

早速ご紹介させていただきます!

みなさま、台風の影響は大丈夫でしょうか?

京都校は本日、<臨時休校>です。

オンラインレッスンは通常通りご受講いただけますので、

ご安心くださいませ。

 

どうぞ、お気をつけてお過ごしくださいませ。

 

【答え】
初級:予約

中・高級:キャンセル

現地での部屋探しに必須の知識!中国語の不動産関連用語を徹底解説!

現在、何らかのきっかけで中国に住む人も多いものですが、やはり、生活するにあたって避けて通れないのが住まいではないでしょうか。しかし、中国で住まいを探すのは意外に大変。不可解な専門用語も多いことから、一筋縄ではいかないものです。

ここでは、現地にお住まいになる予定の方向けに、少しでもスムーズにお部屋探しができるよう、不動産に関する役立つ一般的な用語をいくつかの例文も併せて徹底解説していきます。

お部屋探し関連の中国語

房产(fángchǎn):(マンションなどの)不動産
土地を含めて不動産を呼ぶ場合は、房地产(fángdìchǎn)と呼びます。
(fáng)または房屋(fángwū)は個別の住宅物件を表す言葉ですが、話し言葉では房子(fángzi)と呼ばれることが一般的です。

(shì):(個別の)部屋
(tīng):リビング
・話し言葉では、客厅(kètīng)と呼びますが、不動産情報や契約書などでは1文字で表されます。

(chú):台所
・話し言葉では、厨房(chúfáng)と呼びますが、不動産情報や契約書などでは1文字で表されます。
実際に台所が付いている物件でもこの部分が掲載されない場合もあり、ネットなどで画像のない物件は事前確認が必要となるでしょう。

(wèi):シャワートイレ
・話し言葉では、卫生间(wèishēngjiān)と呼びますが、不動産情報や契約書などでは1文字で表されます。また、中国ではトイレも含まれて表現されていることが少なくありません。
※ ちなみに、中国では珍しいトイレ独立型の物件では、(cè)と特に表記されていることもあります。

买房(mǎifáng):住宅物件を買う
租房(zūfáng):住宅物件を賃借する
房东(fángdōng):(物件の)大家、オーナー、賃貸人
房客(fángkè):部屋を借りる人、店子、賃借人
仲介(zhòngjiè):不動産仲介
・中介(zhōngjiè)とも呼ばれます。

房租(fángzū):家賃
押金(yājīn):敷金
管理费(guǎnlǐfèi):共益費

成交(chéngjiāo):成約
合同(hétóng):契約書
・契約を締結することは、签合同(qiānhétóng)と呼びます。

签署(qiānshǔ):署名、サイン
盖章(gàizhāng):捺印
委任书(wěirènshū):委任状
代理人(dàilǐrén):代理人

定金(dìngjīn):契約に際する手付金
・订金(dìngjīn)とも呼ばれます。

违约金(wéiyuējīn):契約不履行に際する違約金

例文:

A:你已经搬到了新的房子?大概多大的?住起来怎么样?

B:蛮小的,就是一室一厅,但我一个人住就够了。

A: Nǐ yǐjīng bāndàole xīnde fángzi? Dàgài duōdà de? Zhùqǐlái zěnmeyàng?

B: Mánxiǎo de, jiùshì yīshì yītīng, dàn wǒ yīgèrén zhù jiù gòule.

A:新しいお家に引っ越したんだって?どのくらいの広さ?住んでみてどう?

B:すごく小さいですよ。自分の部屋とリビングだけ。でも1人暮らしなら十分ね。

部屋の設備関連の中国語

门口(ménkǒu):入口
电梯(diàntī):エレベーター
钥匙(yàoshi):鍵
・鍵穴を含めたドアのロックは、门锁(ménsuǒ)と呼びます。

房门fángmén):玄関
电闸(diànzhá):電源のブレーカー
走廊(zǒuláng):廊下
地板(dìbǎn):フローリング(板)
天花板tiānhuābǎn):天井(の板)
牆壁(qiángbì):壁
衣柜(yīguì):クローゼット
储藏间(chúcángjiān)物置、押し入れ
饭厅(fàntīng)食堂、ダイニング
卧室(wòshì):寝室
浴室(yùshì):浴室、シャワールーム、バスルーム
厕所(cèsuǒ):トイレ、便所
洗手间(xǐshǒujiān):洗面所
トイレのきれいな言い方としてもよく使われます。

阳台(yángtái):ベランダ、バルコニー

例文:

A:我这次买了房子,也还没装修啊,所以最近周末真很忙准备。

B:我建议你花时间来挑一下建材,要不然天板还有牆壁那边容易漏水。

A: Wǒ zhècì mǎile fángzi, yě háiméi zhuāngxiū a, suǒyǐ zuìjìn zhōumò zhēn hěnmáng zhǔnbèi.

B: Wǒ jiànyì nǐ huāshíjiān lái tiāoyīxià jiàncái, yàobùrán tiānbǎn háiyǒu qiángbì nàbiān róngyì lòushuǐ.

A:今回マンション買ったけど、まだ内装をしていないんだ。だから、最近週末はその準備で大忙しさ。

B:建材選びは時間を掛けた方がいいよ。そうしないと、天井や壁から水漏れしやすくなるから。

引っ越し関連の中国語

包箱(māmā):荷造りする
・簡単に、打包(kǎchē)とも言います。
退房(tuìfáng):チェックアウト(部屋の引き渡し)
搬家(bānjiā):引っ越し
・段ボール箱を運ぶ際には搬箱(bānxiāng)などと言われ、さまざまなものを運ぶ際には搬东西(bāndōngxī)が頻繁に使われます。

订车(dìngchē):車を予約する
・予約する引っ越し用の車がトラックの場合は、卡车(kǎchē)または货车(huòchē)と言います
※ 車をチャーターすることを包车(bāochē)とも呼び、引越しの際にはよく使われる言葉です。

例文:

A:下周你要搬家吧,要不要我来帮忙包箱?

B:谢谢,不用了。我已经拜托搬家公司了。

A: Xiàzhōu nǐ yào bānjiā ba, yàobúyào wǒ lái bāngmáng bāoxiāng?

B: Xièxiè, bùyòngle. Wǒ yǐjīng bàituō bānjiāgōngsīle.

A:来週引っ越しなんだろ?荷造り手伝おうか?

B:ありがとう。大丈夫だよ。もう引っ越し会社に任せたから。

物件関連の中国語

公寓(gōngyù):マンション
别墅(biéshù):一軒家
・他人と共有しないという意味で、独栋(dúdòng)と表現される場合もあります。

新房(xīnfáng):新築住宅物件
二手房(èrshǒufáng):中古住宅物件
出售(chūshòu):住宅販売
出租(chūzū):賃貸住宅入居者募集
格局(géjú):間取り
・布局(bùjú)と言われることもあります。

屋龄(wūlíng):住宅の築年数
钢筋混泥土(gāngjīn hùnnítǔ):鉄筋コンクリート
拆迁(chāiqiān):開発や移転のための取り壊し

例文:

A:现在二手房都房价很贵,那新房更不用说了。

B:谁都买不起啊,现在屋龄很高也可以住就还好了。

A: Xiànzài èrshǒufáng dōu fángjià hěnguì, nà xīnfáng gèng bùyòng shuōle.

B: Shéi dōu mǎibùqǐ a, xiànzài wūlíng hěngāo yě kěyǐ zhù jiù háihǎole.

A:現在中古住宅物件も価格が高いから、新築物件なんてとんでもないよ。

B:誰も購入できないさ。今は築年数が古くても住めれば良いほうさ。

まとめ

中国では個人所有の物件を不動産会社の仲介により賃貸に出すパターンが一般的であることから、物件の数だけ確認すべき事項が異なってくるのが実情です。

物件のオーナーにも交渉しやすいタイプとそうでないタイプが存在しますので、できるだけ質の良い不動産会社を選ぶことが重要となります。これらの不動産用語をあらかじめよく学習しておけば、不動産会社との良好な関係構築にとても役立ってくれるはずです。

==

もし現地でのお部屋探しを控えていて不安があるという方は一度現地の方に相談してみてはいかがでしょうか?スクールの体験レッスンを利用すれば実質無料となります^^

https://e-gogaku.com/?utm_source=blog&utm_medium=organic&referer=blog_20220916

今週の単語問題<団子&ススキ>

大家好~!纯です^^

 

今週の単語問題です。

早速ご紹介させていただきます!

先週の土曜日は”中秋の名月”でした🌕

ぴかぴか明るい綺麗な月でしたね~

お月見と言えば、やはりお団子!

仕事終わりにスーパーへ寄ると、お団子売り切れ!

一足遅かったようです。。。🍡

 

 

【答え】
初級:団子

中・高級:ススキ