旅行おススメ情報@台中編(彩虹眷村&トマト飴)

大家好~!纯です^^

 

本日は旅行おススメ情報です~

 

スクールの掲示も新しくなりました☆彡

今回は、台湾の台中編!

 

 

◎彩虹眷村(台中市)

可愛い過ぎる・・・

「レインボービレッジ」の愛称で親しまれている

超インスタ映えスポット🌈

村を守りたい一心で、おじいさんおひとりで、

ここまで作り上げたという点が素晴らしいですね。

 

【台北ナビ】

https://www.taipeinavi.com/miru/143/

 

 

◎トマト飴、糖葫蘆(タンフールー)

台湾ではおなじみの「トマト飴」

真ん中の黒っぽいものは、「サンザシ」のドライフルーツだそうです。食べたい・・・🍅

 

【牛B葫蘆王】

http://taiwanwind.jp/gourmet-fruits-20190221/

 

 

以上!台湾編でした~

 

 

 

▼体験レッスン申込ページ▼

【大阪校】https://www.archi-voice.jp/chn_umeda/contact/exp.html

【京都校】https://www.archi-voice.jp/chn_kyoto/contact/exp.html

【新横浜校】https://www.archi-voice.jp/chn_shinyokohama/contact/exp.html

今週の単語問題✎

大家好~!纯です^^

さっそく、本日の単語問題を見てみましょう~!!

みなさん、前世とか後世とかって信じますか?

スピリチュアル的なものは信じない!という方もいれば、

がっつり信じる方もいらっしゃると思います。

 

私は完全後者で、UFOも宇宙人も、

火星人も幽霊もみんないると思っています。

いると思った方が、楽しくないですか??(笑)

 

ちなみに私の前世はエジプト人だそうです。

 

ちなみに左肩に弟の生霊が憑いているそうです。

姉の行く末を心配する、要するにシスコンだそうです。

実はめっちゃ恨まれてるのかと一瞬鳥肌が立ちました。

 よかったです、私もブラコンなので。結果オーライです!

 

ちなみに祖父の仏壇前で親戚集合写真を撮ると

必ずオーブ(光の玉)が写り込みます。

 

こういった類のネタをお持ちの方、是非ともお聞かせください!!

 

【答え】
初級:前世
中・高級:鑑定

次回も、お楽しみに!

▼体験レッスン申込ページ▼
【大阪校】https://www.archi-voice.jp/chn_umeda/contact/exp.html
【京都校】https://www.archi-voice.jp/chn_kyoto/contact/exp.html
【新横浜校】https://www.archi-voice.jp/chn_shinyokohama/contact/exp.html

なんば(日本橋)で羊肉🐑@故郷羊肉串店

大家好~!纯です^^

 

 

大阪・日本橋付近には、THE中国!と言わんばかりの、

超ローカルなお店が並んでいます。

 

京都校の講師よりおススメしてもらい、

行ってきました!羊肉を食べに!

 

”故郷羊肉串店”

【食べログ】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27005197/

スタッフの方も、お客さんも中国圏の方で、

ひたすら中国語が飛び交っていました。

ただ、みなさん日本語OKですし、

メニューも日本語ですので、安心です。

 

「自分で焼きますか?焼いて持ってきましょうか?」と聞かれ、

まずは、「自分で焼きます!」と返事しましたが、

炭が熱すぎて、暑すぎて2回目以降はギブアップでした・・・。

 

左から、羊肉(マント)、なんこつ、サカスジ(喉の筋肉)

 

羊肉は言うまでもなく、美味しい過ぎました。

あとで薬味を何種類か持ってきてくれるのですが、

そこまで辛くもなく、ペロリです。

 

そして、初体験のサカスジは、なんというか、

メンマのめっちゃカタいバージョン!ってな感じでした。

 

近くには火鍋のお店などもあったので、

次は火鍋を食べに行こうと思います♪

 

 

 

▼体験レッスン申込ページ▼

【大阪校】https://www.archi-voice.jp/chn_umeda/contact/exp.html

【京都校】https://www.archi-voice.jp/chn_kyoto/contact/exp.html

【新横浜校】https://www.archi-voice.jp/chn_shinyokohama/contact/exp.html

張老師のおべんとう

大家好~!纯です^^

 

 

おひさしぶりの張老師(京都校)のお弁当をぞき見です。

 

この日のメニューは”豚とタケノコの炒め物”

調味料はすべて中国産。

濃い色をつけるためのお醤油や、

花椒や八角など、完全に中国の香りがします。

 

そして、張老師の地元、湖南省はとにかく

辛い味付けの地域なので、ひたすら辛いです。

 

ひとくち味見させていただいた生徒さまも

辛すぎてむせていました。。。(笑)

 

張老師のお弁当を見てみたい方は、

平日昼のご予約をおススメ致します!(笑)

 

それでは、本日も頑張りましょう~加油!

 

▼体験レッスン申込ページ▼

【大阪校】https://www.archi-voice.jp/chn_umeda/contact/exp.html

【京都校】https://www.archi-voice.jp/chn_kyoto/contact/exp.html

【新横浜校】https://www.archi-voice.jp/chn_shinyokohama/contact/exp.html