語源‐(15)抜けている:꺼벙하다はどこから?

안녕하세요. 크리스탈이에요.

오늘은 11월 말인데도 불구하고 비교적 따뜻한 날씨군요.오늘은 행동이나 생김새가 어리숙하고 맹한 사람을 가르키는 말에 대해서 소개해 드릴게요.

(こんにちは。クリスタルです。今日は11月末にも関わらず比較的に暖かいですね。今日は行動や見た目が抜けていてぼっとする人を指していう言葉をご紹介致します。)

韓国語で行動や見た目が抜けているように見えたりぼっとしているように見える人に対して「꺼벙하다:コボンハダ」と言います。

コボンハダの「コボ」の原義は雉の雛です。雉は韓国語で「꿩」ですが、꿩の「ㄲ」+雛の意味の「병아리」が合わさり、後「꺼병이:コボンイ」に変わった言葉です。この雉の雛である「꺼병이:コボンイ」は、雄と雌の区別がつかず、見た目も可愛くない上に動きものろく抜けているように見え、焦れたいところがあります。

今日、抜けていたりぼっとしていたりすることを「꺼병이:コボンイ」に例え、「꺼벙하다:コボンハダ」と言います。またそのようなひとを「꺼벙이:コボンイ(間抜け)」といい、類似語としては「어벙하다:オボンハダ」があります。

ソウルで大人気のおいしい餃子

안녕하세요. 크리스탈이에요

날씨가 많이 추워졌군요. 드디어 다음달부터는 송년회다 모임이다 등으로 모임이 잦아지는데요. 과음 과식으로 컨디션이나 생활 리듬이 깨질텐데 무리하지 마시길 바랍니다. 또 한국으로 여행 가시는 분들도 계실텐데, 건강 유의하시고 만약 서울로 가시는 분이 있다면 남대문 시장내에 맛있는 만두 가게에도 들러 보세요.

(こんにちは。クリスタルです。一気に寒くなりましたね。いよいよ来月から忘年会だの飲み会だので集まりが多くなる時期ですが。暴飲暴食で身体のコンディションなどが狂ってしまいそうですが、無理せず楽しんでください。また、韓国へ飛び立つ方々も多いシーズンですが、もし行かれる方は南大門市場内にあるおいしい餃子屋さんにも是非立ち寄ってみてください。)

551の豚マンの大きさで、10個に4000ウォンという値段はかなり安いですよね。大きさや値段もそうですが、なんと言っても味。

朝8時から行列ができるほど大人気です。前回韓国に帰った時、餃子とカルクッス(韓国の手打ちうどん)を食べましたが、本当においしかったです。

朝11時半頃に行ったので、運良く席が確保でき、店内で食べたのですが、12時になるや否やOLやサラリーマンが一気に入ってきていつの間にか店内にもお持ち帰りコーナーでもすごい行列でしたね。

餃子は韓国語で「マンドゥ」と言いますが、肉マンとキムチマンの2種類あります。ピリ辛が好きな方はキムチ餃子も良いでしょう。

どれもお持ち帰りなら10個4000ウォンですが、店内で食べると少し割高。

アクセス:地下鉄4号線のフェヒョン(会賢)駅で下車。5番出口をでてすぐ右へ進み、南大門市場へ。少し進むと左側にあります。徒歩5分。朝8:00~夜8時まで営業しており、毎週日曜日が定休日です。店名は「옛날 손 왕만두:エンナル ソン ワン マンドゥ」。

人気ドラマ:アイリスのOST

안녕하세요 ^^/ 크리스탈이에요

이번 주에는 자주 비가 오는군요. 그리고 날씨도 꽤 많이 쌀쌀해졌구요.요즘 여러분들은 무슨 드라마를 보고 계신가요? 저는 요즘 제가 좋아하는 유노가 나오는 맨땅에 헤딩이 끝나고 수목드라마 아이리스를 보고 있답니다. 매우 인기있는 드라마라서 이미 알고 있는 분들도 계시겠지만 호화로운 출연진과 막대한 제작비,,와 더불어 중간 중간에 흘러나오는 OST,촬영지 모두 영화의 묘미가 쏠쏠하답니다.

(アンニョンハセヨ クリスタルです。 今週は雨がよく降っていてまたかなり肌寒くなりましたね。ところで皆さんはこの頃はどんなドラマを楽しんでますか。私はトンバンのユノが出演している地面のヘディングが終わり、水木ドラマのアイリスを見ています。とても人気があるドラマなのですでに知っている方もいらっしゃると思いますが、ビックスターと莫大な制作費、と共にドラマの所々に流れる素敵なOST、撮影地等々、、すべて、映画の醍醐味が味わえると思います。)

今日は韓国で第1位のドラマである「アイリス:IRIS」の撮影地とOSTについて紹介いたします。

1.ペッ・チヨンの「忘れないで:잊지 말아요」

ドラマのスタートと共に流れるOSTはぺッ・チヨンの「忘れないで」です。恋人であるヒョンジュン(イ・ビョンホン)とスンイ(キム・テヒ)が運命によって引き裂かれ、恋人に対する恋しさを描いた曲。

2.シン・スンフンの「Love of  iris」

ヒョンジュン(イ・ビョンホン)がスンイ(キム・テヒ)に自分の気持ちを告白する場面に静かに流れ、視聴者の心を取られたという話題の曲。即興でキム・テヒさんが曲名をつけだとか。シン・スンフンさんのボイスとオーケストラの旋律でシックで物寂しさが感じられます。

3.ビックバンの「ハレルヤ」

アイリスで冷血なキラーのビックを演じるビックバンのメンバーの一人、T.O.P。彼を応援するためにビックバンの皆が作った曲で、ドラマの緊縛感を感じられます。

4.キム・テウの「クムル クダ:夢を見る」

3年ぶりに復帰したキム・テウはヒョンジュン(イ・ビョンホン)のメインテーマ曲として参加。友情にも裏切られ、愛する恋人まで失ったヒョンジュン(イ・ビョンホン)の悲しい想いが感じられる1曲。

5.Justin Jamesの「love me more」

ドラマでスンイ(キム・テヒ)がヒョンジュン(イ・ビョンホン)を足指で誘惑していて足を手錠をかけられた場面が登場して視聴者達をあっと驚かせたことがあります。その場面に使われたポップスがまた話題になり、韓国のインターネットサイトにポップスの題名に対する問い合わせが殺到したといいます。

Irisは今韓国で放送中ですが、日本の秋田県でもロケをしていてまたイ・ビョンヒョンやキム・テヒは所々で日本語も使っていますので、一度見てみるのはどうですか。

またアイリスのOSTはYou tube でも聞けるのでwww.youtube.com 是非聞いてください。