人気ドラマの撮影地

안녕하세요

오늘은 지난 주에 이어 한국에서 인기있는 드라마와 그 드라마의 촬영지에 대해서 소개해 드리겠습니다.최근 한국에선 여러 장르의 드라마를 하고 있는데요,, 사극으로는 MBC의 「선덕여왕」, 그리고 패션잡지를 소재로 한 sbsd의 「스타일」, 올인를 만들어던 팀이 다시 만든 사랑이야기 「태양을 삼켜라」, 그리고부잣집딸과 가난한 남자가 얽히고 섥히면서 사랑을 해가는 「아가씨를 부탁해」 등등 볼거리가 많습니다.

今日は先週に引き続き韓国で人気のあるドラマとそのドラマの撮影地について紹介致します。最近韓国では色んなジャンルのドラマが放送されています。時代劇としてはMBCの「善徳女王」、そしてファッション雑誌の話を素材にした「スタイル」、「オールイン」ユ・チョルヨンPDとチェ・ワンギュ作家が6年ぶりに再会した作品である「太陽を飲み込め」、お金持ちの女とお金がない男のドタバタラブストーリーを描くラブコメディ「お嬢さんをお願い」等々、、見所が多いです。

MBCの「善徳女王」:月火 21:55~22:55

【あらすじ】時代は新羅時代。百済の刺客に襲われる新羅真興王。そこへ、ミシル(天神皇女)が助けに…。プッカン山に登り、新羅を見る…とプッカン山の頂上に向かう新羅真興王。全てが俺の新羅だ。お前達の功績だ。お前達が新しい時代、新しい新羅を成し遂げたのだ。今後の新羅はお前達の物だ。お前達がいるから、不可能なことを成し遂げられたのだとミシル達配下の前で語る新羅真興王だった。しかし、ミシルは新羅で王より強い権力を握り、王を自分の意のままにして皇后になろうとする。そのなか、新羅真興王がなくなり、息子である新羅真智王と王妃のあいだで双子、チョンミョンとトクマン姫が生まれる。いずれ双子のチョンミョンは妹のトクマン姫のためになくなり、トクマンは絶対的な権力者であるミシルと戦い、韓国最初の女王であり新羅第27代王の席に上りつめるまでの過程を描く。

【撮影地】慶州「新羅ミレニアムパーク」

cylooks_knimgnwaaaaaa11111712

新羅時代の話なので新羅の昔の首都である慶州で撮影。慶州全体が撮影地となっているが、そのなかでも主に新羅ミレニアムパークで行われているようです。新羅ミレニアムパークは、新羅時代の風景を楽しめるテーマパーク。新羅時代の家屋体験から野外公園及びイベントまで、いろんな体験ができます。

問い合わせ:054-778-2000 平日:10:00~19:00、土日祭日:10:00~20:00

入場料:大人18,000、小人11,000~13,000ウォン

詳しい情報はhttp://korean.visitkorea.or.kr/kor/ti/everywhere_sightseeings/type_sightseeings/list_726.jsp?cid=129567

善徳女王の撮影地他新羅ミレニアムパークには、8世紀頃に4大都市(コンスタンチノープル(現イスタンブール)、バグダード、唐の華清池(現西安)、新羅エミレタワー)も飾ってあって見所多い。その中でも唐の王玄宗が楊貴妃のために造った温泉別宮である華清池は中国ならではの独特な文化と趣を楽しめます。また、新羅時代の「石氷庫:氷室」も再現された施設もあります。

cylooks_knimgnwaaaaaa1111172911
cylooks_knimgnwaaaaaa1111172912

その他は新羅時代の王子達が使っていた別宮「雁鴨池」へも足を伸ばしてみるのも良いでしょう。ここはめでたいことや大切なお客様をもてなしたところでもあり、「雁鴨池」の近くには蓮が有名で今頃はピンク色の花が咲いているようです。

もし、これから韓国へ旅行してみたい方はドラマでおなじみの場所をめぐってみるのはいかがでしょうか。

クリスタルでした。

新しいドラマで流行っている新造語

안녕하세요.

본격적인 한여름이군요. 여름휴가도 끝났고 앞으로  찜통더위를 무엇으로 이겨내야하나,,생각만 해도 아찔합니다…이럴 때 공포영화나 납량특집드라마로 더위를 날려 보시는 건 어떠세요? 저는 공포영화를 아주 싫어해서 러브코메디로 더위를 달랜답니다. (本格的な真夏ですね。夏の休暇もあっという間で終わったしこれからこんなに暑い夏を何で乗り切ったらいいのか..考えるだけで嫌気がさしますね。身体がとろけそうな暑さをホラー映画などで一気に飛ばすのはどうでしょうか。私はホラー映画がすごく苦手なので、ラブコメディで乗り切っています。)

私は最近、はまっている韓国ドラマは時代劇から現代ものまで色々ですが、そのなかでもやはりスタイル、結婚できない男ですね。スタイルというドラマは、以前洋画の「悪魔はプラダを着る」を韓国でドラマ化したもので、内容は多少韓国ならではの話に作り直しています。また、結婚できない男は阿部ひろしが演じた日本のドラマで、チャングムでミン・ジョンホを演じたチ・ジンニが、主役です。

今日は、この二つのドラマで流行った、新造語を紹介したいと思います。

ます、「悪魔はプラダを着る」の韓国版ドラマ「スタイル:Style」でパク記者(後に編集長になり、主役:キム・へす)の台詞でもあり、なんでも韓国語につけて用いる「엣지:エッジ」。ドラマを見ているうちにパク記者は部下達に「엣지있게 해:エッジに記事を書け」、「엣지있어:エッジだね」といったニュアンスを連発。また、イケメンなどには「엣지남:エッジ男」と呼び捲くっています。

では、そのドラマで用いている「엣지:エッジ」はいったい何でしょう。

「エッジ」は、英語の「Edge」。原義は、鋭くとがったもの、へり、角、端…主に広告及びファッションなどで用いられる言葉で、最先端で強烈なイメージ、他のものと差別化した独特さを与えることです。

「エッジに記事を書け」は独特で魅力的な記事に仕上げと言った意味でしょう。「エッジだね」はユニークでセンスのあるものとして仕上がっている。「エッジ男/女」はシックで普通の人と違ったライフスタイルをもっているカッコイイ人かあるいはずば抜けている人の意味です。

以前は独特の意味でユニーク:Uniqueを使いましたが韓国ではもうはやこの表現はださい。今は独特なものを見てはエッジな物だなと表現するようです。「style」ドラマの情報は http://contents.innolife.net/listd.php?ac_id=3&ai_id=10888

20090813_142257000

スタイルでの流行り言葉が「エッジ」なら、結婚できない男のドラマで流行った言葉は「초식남:チョシッ男」、「건어물녀:コノムル女」です。

このドラマを見られた方は主人公の役柄でぴんときた方もいるでしょう。このドラマは、40歳になるまで結婚できず(せず)に好きな分野にしか興味を持たないで自分の分野で成功しているカッコイイ独身男性の話です。このような人を草食男(チョシッナム)と言います。言葉通り草食動物のように非攻撃的でおとなしく自己愛が強い男性を意味します。自己愛が強すぎて異性には興味が全く持てず、適齢期が過ぎても結婚しようとも思わないようです。この反対を肉食男(ユッシッナム)と言います。

反対に仕事ができるキャリアウーマンだげど、仕事に疲れて、結婚や恋愛に対する気持ちが乾き物のように乾き、その意思が全くない女性を指します。会社では仕事もできるしカッコイイ人ですが、帰宅すると楽なジャージーにビルとスルメを食べながらドラマを見たり寝たりする女性です。この反対は肉食女(ユッシンニョ)。気に入った異性がいればアタックする人で恋愛に積極的な人です。

そのほかにも魅力的なおかつきれいで素敵な人で既婚者をそれぞれ「プムジョルナム・リョ:品切男女」、理想が高い女性で自分の理想に合わない男性が近づけないように徹底的にガードする「チョルビョッニョ:鉄壁女」があります。韓国版ドラマ「結婚できない男」の情報は http://contents.innolife.net/listd.php?ac_id=3&ai_id=10821

あなたはどち?エッジ女、コノムルニョ?

クリスタルでした。(^.~)/

《コトワザ》1.「꿩 대신 닭:クォン テシン タッ」

안녕하세요.

어느덧 벌써 8월이네요.장마도 겨우 끝나고 본격적인 여름이네요. 앞으로 찜통더위로 매일 매일 불쾌지수가 올라가겠군요. 찜통더위로 공부나 일할 맘이 없겠지만, 8월 13일이 말복이니까 삼계탕 먹고 더위를 이겨 보세요.

오늘은 삼계탕에 쓰여지는 닭에 관련된 속담 하나를 하나 소개해 드릴까 합니다. 한국에서는 꼭 적당한 것이 없을 때 그와 비슷한 것으로 대신한다는 말로 「꿩대신 닭:クォン テシン タッ」이다라고 하죠. 어디에서 유래된 말일까요?

(もう8月ですね。梅雨もやっと終わり、アツアツの真夏ですね。これから蒸し風呂のような暑さで不快指数が上がるでしょう。蒸し風呂のような暑さで勉強とか仕事へのやる気がでないと思いますが、8月13日が末伏ですので参鶏湯を食べて暑さを乗り切りましょう。今日は参鶏湯に使われる鶏に関わる諺について一つ紹介しようと思います。韓国では適切なものがない時にそれと似たもので代用することを「キジの代わりに鶏」と言います。どこから由来したのでしょうか。)

昔、韓国ではトック(お雑煮)を作る時、キジでだし汁を作りました。しかしキジは狩りをするものですぐ手に入るものではなかったのです。キジを手に入れることができなかったところではキジの代わりに飼っていた鶏でトックを作りました。そこから「꿩대신 닭:クォン テシン タッ」は現在、適切な人や物がない時に大満足とは言えないが、それと似たもので代用する意味として定着しました。

クリスタルでした。