ウィンターレッスンのご案内(横浜校)

ニーハオ!横浜校スタッフです♪

今月から、横浜校でもブログ更新していきますので、よろしくお願い致します。

 

✿初心者限定✿

ウィンターレッスンの受付開始!!

 

本日はアーキ・ヴォイスで定期的に開催しておりますウィンターレッスンのご紹介をさせて頂きます!

中国語に興味があるけれどなかなか踏み出せない方、

独学で勉強したけれどいまいち自身がもてない方、

中国語ってどんな感じなんだろう~?と思われている方

今こそイチからスタート出来るチャンスです♪

 

全4回のレッスンで中国語の基礎であるピンインと声調を学習します!

簡単なフレーズで会話の練習も楽しみますよ◎

初めて中国語を学ぶ方やお試しに習ってみたい方にとてもおすすめのクラスです!

 

【金額】 1回500円×全4回=2000円。 かなりの低価格でございます☆

横浜校 1回80

 

 

・水曜 19時クラス 1/10 1/17 1/24 1/31

・木曜 19時クラス 1/11 1/18 1/25 2/1

・金曜 18時クラス 1/12 1/19 1/26 2/2

※ウィンターレッスン受講後、本入学して頂くと入学金無料の特典がございます!

 

◎ネイティブかつスキルの高い先生が、楽しく丁寧に教えてくれますよ~♪

是非、この機会に中国語の学習を始めてみませんか??

スタッフ、講師一同全力でフォローいたします。

 

お気軽にお問合せくださいませ☆

年末年始休校のご案内

大家好~!纯です^^

気が付くと、年末年始のお休みはどうなりますか?とのご質問もいただく季節になりました❄

今年も去年に引き続き、大晦日・元旦が土日ですので、連休は短めですね(._.)残念(._.)笑

さて、アーキ・ヴォイスは※12月29日(金)~1月3日(水)までの6日間、お正月休みを頂きます!

期間中はメール電話も全て受付不可ですので、予約キャンセル等ございましたらお早めにお願い致します。

1月4日(木)、5日(金)のレッスン変更は必ず休校前にお申し出くださいませ。

※グループレッスンは2週目の1月8日(月)より順次スタート。

※月謝マンツーマン振替レッスン日程。

1月1日(月)→1月29日(月)

1月2日(月)→1月30日(火)

1月3日(月)→1月31日(水)

☆指定振替日時以外の日にレッスンを希望される場合は、通常の振り替えレッスン扱いになりますのでご注意ください!

今年も残りわずかとなりましたが、変わらぬご愛顧をお願い致します♪

 

上海オススメスポット★「田子坊」

大家好~!纯です^^

今回は上海おススメスポット「田子坊(ティエンズーパン)」を紹介します。

中国らしい雑貨や、食べ歩き、アート、全て勢揃いの人気スポットで、私も大好きです!

ゆっくり散策していると確実に1日かかりますね~!(笑)

中でも特におすすめのお店を紹介したいと思います。

  1. お茶屋さん

歩いていると何店舗かお茶屋さんがあるので迷ってしまいますが、今回の旅行で一番気に入ったい店がこちらです♩

 

店内はとても広いとは言えませんが、内装もオシャレで可愛いです^^

ウーロン茶やジャスミン茶など基本ベースのお茶に、スイカ・レモン・ザクロなどなどたくさんの

フルーツがブレンドされております!全種類試飲出来ますので、お気に入りのお茶を見つけてください!

一人分のミニサイズも販売してあるので、お土産にも最適ですね!(^^)!

 

2.写真ギャラリー

上海郊外や、チベットなどなど田舎の暮らしの風景写真を、ポストカードにしたり、スマートフォンケースにしたりして販売されています^^色彩も様々で見入ってしまいます。

本当に人々の暮らしの様子が身近に感じられて、とっても素敵でした!

ちなみに私も自宅のインテリア用に購入しました^^

写真ギャラリーについて詳しくご紹介されている記事がありますので、リンク付けさせて頂きます。

【アート・フォトギャラリーを歩く(上海編)Vol.2

http://www.artplusjapan.com/?p=2399

(PHOTO BAZAARさんより引用)

 

魅力満載の田子坊へ是非訪れてみて下さいね^^

しっかり食べ歩きも出来て、レストランやバーもございますので、ご心配なく!

またまた幸福飯店♪

大家好~!纯です^^

先日もご紹介致しました、東梅田にある中国料理屋の「幸福飯店(ハッピーハンテン)」さんへ

またまたアーキ・ヴォイスの講師・スタッフと行ってきました~!

 

今回ももちろん!文句なしの美味しさでした!

>青島

まずは、青島ビールですよね!(笑)台湾ビールもあります♪

紹興酒も数年物がありますので、お好きな方は必見ですよ

>ピータン(皮蛋

ずーっと気になってはいたものの、見た目のインパクトに負けてなかなか挑戦できなかったのですが・・・。

せっかくなので!挑戦してみました^^まずアヒルの卵ということ自体恥ずかしながら知らなかったのですが、

白身部分は黒いゼリー状になりぷるっとしています♪味は想像以上の美味しさでした^^

においが苦手…という方もいらっしゃいますが、特に気になりませんでした^^

>カエル

見た目もそこまでグロテスクではないので、挑戦しやすいかも?!

 

 

まだまだ美味しい料理はたっくさんありますので、

是非レッスン終わりにでもいかがでしょうか??❤

【食べログ】

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27008169/