自分にゾッとする話

大家好~!纯です^^

 

最近、料理研究家のリュウジさんのバズレシピに、どハマり中です。

火を使わない!超簡単レシピなのに超絶に美味しいお料理も多く助かりまくっています。

先日は、「ぺぺたま」を作ろうと、チャレンジしてみました。

 

どうですか、本当に簡単で、おいしそ~ですよね。

 

さっそく、せっせと材料をこしらえ、いざレンジへ!600wで10分!あとは待つだけ!と

ダラダラ過ごしていると・・・ん?なんか焦げ臭い?!とレンジを見ると、

まさかの煙モクモク・・・(しかも黄色の煙)急に開けたら爆発せえへん!?と怯えながらも、

意を決して慌てて開けてみると・・・

お、お、お線香・・・??丸焦げやないかい・・・

 

ちゃんとレシピ通りに作ったはずやのに、なんでなん・・・

あ!ダイエット志向で、こんにゃく麺にしたからや!普通のパスタに変えよ!と

焦げたレンジを綺麗に拭き拭きして再チャレンジ。(ここで30分経過)

 

今度こそは成功やで~とのんびり待っていると、またもや焦げ臭い・・・(これまた黄色の煙再び)

え、デジャヴ・・・数分前に拝んだお線香・・・??

 

なんでやねん・・・ここまで来るともうクレームもんやんか・・・と

もう一度youtubeを確認してみると、とんでもなことに気づきました。

 

一番大事な、水!!!!入れ忘れてるぅーーーーーー!!!!!!!!

 

そら、焦げるはずやん。ただの空焚きやん。と自分自身の間抜けさに呆れかえりました。

バズレシピのせいでもなく、こんにゃく麺のせいでもなく、シンプルに自分のせい。笑

ごめんなさい・・・(;_;)

 

三度目の正直で、調理開始から1時間半(笑)、ようやく求めていたお姿!!!

苦労して、作った「ぺぺたま」の味は最高でした◎

 

みなさんも、水の入れ忘れには十分ご注意くださいね!

いまだに、ほんのりと焦げ臭さが部屋に染みついて取れません。。。トホホ

 

▼体験レッスン申込ページ▼

【大阪校】https://www.archi-voice.jp/chn_umeda/contact/exp.html

【京都校】https://www.archi-voice.jp/chn_kyoto/contact/exp.html

【新横浜校】https://www.archi-voice.jp/chn_shinyokohama/contact/exp.html

補講レッスンが安くなりました♪

大家好~!纯です^^

 

アーキ・ヴォイスではマンツーマン以外にも『グループレッスン』がございます。

1レッスン1,400円~という格安コースなので、非常に大人気*

 

そんなグループレッスン、お休みしてしまった場合、

他のクラスへ振替が一番有効なのですが、同レベルのグループがなく、

振替が出来ない・・・(完全スクール都合で申し訳ございません)

どうしても振替日程も行けない・・・

という、お困りのケース、多々見受けられます。

 

そんな時は!マンツーマンでじっくり補講しましょう!

 

 

でも、マンツーマンって高いやん・・・(._.)

という意見も多かったので、この度、補講レッスンの金額を大幅値下げ致しました!

 

3,800円⇒2,750円(税込) に!!!

 

おおよそ、1,000円の値下げです。

だいぶ補講レッスンに対するイメージも変わられたのではないでしょうか?

やはり、1回分でも抜けてしまうと、しっかり理解するには難しくなってしまう箇所もございます。

そんな時は、補講レッスンをご利用くださいね^^

 

▼体験レッスン申込ページ▼

【大阪校】https://www.archi-voice.jp/chn_umeda/contact/exp.html

【京都校】https://www.archi-voice.jp/chn_kyoto/contact/exp.html

【新横浜校】https://www.archi-voice.jp/chn_shinyokohama/contact/exp.html

話題の映画『JOKER(小丑)』

大家好~!纯です^^

 

今、話題の映画「ジョーカー」。

中国語では、小丑(xiǎochǒu) と言うそうで、ピエロを意味します。

 

さっそく私も、公開早々見てきたのですが、なんともすごい映画でした。

R15指定がかかるほど、グロテスクで衝撃的なシーンが多いのですが、

ただただ悪人にフォーカスした作品ではなく、何故「ジョーカー」が誕生してしまったのか、

その背景がしっかり描かれています。賛否両論多い映画ですが、私個人的には好きでした。

引き込み方が凄いというか、一気にジョーカーの世界観にどっぷり入ってしまいます!!

 

中国バージョンの予告もあったので、貼っておきますね。

 

血とか、グロテスクなものが苦手な方は、目を細めてご覧ください・・・\(◎o◎)/!

 

▼体験レッスン申込ページ▼

【大阪校】https://www.archi-voice.jp/chn_umeda/contact/exp.html

【京都校】https://www.archi-voice.jp/chn_kyoto/contact/exp.html

【新横浜校】https://www.archi-voice.jp/chn_shinyokohama/contact/exp.html

旅行オススメ情報~沙面島&南瓜餅~

大家好~!纯です^^

 

月イチペースで、更新している旅行オススメ情報!

今回はコチラですヽ(^o^)丿

 

では早速詳しくご紹介いたします!

▶▶▶広州にある人口島“沙面島”

かつてはヨーロッパの「租界地」だったため、今もなおヨーロッパの街並みが残っています。

島自体は南北に300メールと、とても小さい島らしいです。

ちなみに、スタバがおしゃれと評判を呼んでいます♪

 

▶▶▶南瓜餅

レシピは各家庭、地方によって少しずつ異なるそうで、

チーズ入りだとか、ベーコン入りだとか、聞くだけでも美味しいやつですね。

 

過去にご紹介した情報は、アルバムにして、スクールに掲示しておりますので、

是非、レッスンの前後にご覧くださいませ^^

▼体験レッスン申込ページ▼

【大阪校】https://www.archi-voice.jp/chn_umeda/contact/exp.html

【京都校】https://www.archi-voice.jp/chn_kyoto/contact/exp.html

【新横浜校】https://www.archi-voice.jp/chn_shinyokohama/contact/exp.html