夏ドラマは韓国ドラマのリメイクが目白押し!?

안년하세요 ヨンミです。

 

今週より、続々と2019夏ドラマがスタートしますね!

ヨンミはドラマ好きな為、どんなドラマが

スタートするのかな・・とワクワク調べてみると、

なんと、この夏は韓国ドラマをリメイクした作品が、

3本も放送されるんですね!

最近、「グッドドクター」はじめ、韓国ドラマを

リメイクした作品が多くなってきましたよね~!

 

ということで、2019夏ドラマ中、

韓国ドラマをリメイクした3作品をご紹介いたします^^

 

【1】TWO WEEKS

<ストーリー>

無意味な人生を暮らす中で、殺人の冤罪を着せられたある男が

自分に白血病の幼い娘がいることを知り、娘の命を救うために

孤軍奮闘する2週間の物語を描くドラマ。

 

<韓国>

・2013年8月7日~9月26日韓国MBCにて放送

・主演:イ・ジュンギ

(出典:https://navicon.jp/osusume/tid100519/

 

<日本>

・2019年7月16日スタート 毎週火曜夜9:00/フジテレビ系

・主演:三浦春馬

・公式サイト:https://www.ktv.jp/twoweeks/index.html

(出典:TWO WEEKS

 

【2】ボイス

<ストーリー>

犯罪現場のゴールデンタイムを守る112通報センター隊員の

熾烈な記録を収める捜査ドラマ

 

<韓国>

Part1

・2017年1月14日~2017年3月12日韓国OCNにて放送

・出演:チャン・ヒョク、イ・ハナ他

(出典:ボイス

Part2

・2018年8月11日~9月16日OCNにて放送

・出演:イ・ハナ、イ・ジヌク他

(出典:ボイス2

 

<日本>

・2019年7月13日スタート 毎週土曜夜10:00/日本テレビ系

・出演: 唐沢寿明、真木よう子、増田貴久他

・公式サイト:https://www.ntv.co.jp/voice/

(出典:ボイス

 

【3】サイン

<ストーリー>

韓国版「CSI:科学捜査班」と言われ、韓国で初めて法医学を扱った、

本格メディカルサスペンスドラマ

 

<韓国>

・2011年1月5日~3月10日韓国SBSにて放送

・パク・シニャン、キム・アジュン他

(出典:サイン

 

<日本>

・2019年7月11日スタート 毎週木曜夜9:00/テレビ朝日系

・出演: 大森南朋、松雪泰子、仲村トオル他

・公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/sign/

(出典:サイン

 

韓国ドラマといえば、純愛ものや時代劇が

多い印象を受けますが、近ごろは

こういったミステリーものがジャンルとして、

人気がるようですね!

どの作品も「謎」がキーワードのような気がするので、

毎週の展開が気になりそうですよね~(@_@。

要チェックです!!!

 

그럼 오늘도 좋은 시간을 보내세요~~(^o^)丿

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

↓オンライン 体験レッスン↓

https://www.archi-voice.jp/home/contact/exp.html

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html

韓国の七夕って!?☆☆

안년하세요 ヨンミです。

 

今週末、7月7日(日)は七夕ですね!

七夕と言えば、「織姫」と「彦星」が

1年に1度だけ天の川の上でデートをする日といわれ、

なんだかロマンティックな日ですよね♪

この時期になると街のあちこちで、

願い事を書いた短冊を笹の葉につるすといった

七夕イベントがたくさん見受けられますが、

アーキ・ヴォイスでも今年も絶賛、催し中ですよ~(*^_^*)

短冊ご用意しておりますので、

せっかくなので、韓国語で願い事を書いてみられませんか~?

 

話はもどりますが、七夕は天の川を隔てて

離ればなれになってしまった織姫と彦星が、

1年に1度だけ会うことができる特別な日ですが、

雨が降ると天の川の水かさが増してしまうため、

渡り切れずに会うことができない…。

といった悲しい状況となり、この日は晴れて~!と

思う方が日本では多いと思いますが、

一方、韓国でも日本と同じように七夕伝説があるようですが、

日本と違って、この日は晴れより雨が降ることを

望む方が多いのだとか。。。

 

何故?なぜ??

↓↓↓

さっそく調べてみました!

 

韓国では、七夕の日、7月7日を

【칠월칠석(チルウォルチルソク)】と呼ばれ、

韓国でも日本と同じようにこの日は東の空にある

キョヌビョル(牽牛)とジッニョビョル(織女)が

オジャッキョ(烏鵲橋)で1年に1度だけ

会えるという美しい伝説のある日と言われていて、

ここまでは日本と同じですよね!

 

違うポイントはここからです。

日本では、遠く離れた織姫と彦星が

天の川を渡って再会できるので、

「晴れ」を願いますが、韓国では真逆で、

雨が降る=「二人の再会の喜びの涙」

と考えられているようなんです。

なので、雨が降っていると、「2人が

無事会うことができてうれし涙を

流しているんだな、良かったね!」と

考えられているんですって!

 

この考え方も、とてもロマンティックですよね♪

この考え方から、七夕に雨が降るのも

悪くないですよね!

 

またイベント企画としては日本では、短冊に願い事を書きますが、

韓国は特にそのような風習は無いそうです。

ただ、最近では日本と同じように笹の葉に

短冊を書くイベントもちらほらやっているところも

あるのだとか??^^もしご存知の方がいらっしゃれば、

教えてください♪

 

日本の七夕にせよ、韓国の七夕にせよ、

ロマンティックな日であることには変わりませんよね!

素敵な日をお過ごしくださいませ!

そして、皆さまの願いが叶いますように…♪(*^。^*)

그럼 오늘도 좋은 시간을 보내세요~~(^o^)丿

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html

韓国の大学ならではの行事、답사(タプサ)とは?

안녕하세요 ~유나입니다^^

 

最近スクールに通われている生徒さまの中で、

○月から韓国に留学します!という方が増えている気がします(*´▽`*)

皆さまが留学へ行く前に少しでも語学力をUPできるよう、

当スクールは全力でサポートさせて頂きますっ☆

 

そんな今日は、私の経験談も含めながら、

留学についてお話ししようと思います~!

 

留学にも色々なパターンがあり、

語学留学や、交換留学、正規での留学など様々ですが、

私は交換留学をしました(*^O^*)

 

なので、韓国人の学生たちと一緒に授業を受けたり課外活動をしたのですが、

今回は韓国の大学ならではの行事とも言える「답사(タプサ)」を紹介します!

※大学によっては内容も変わってくると思いますので、

一例として見て頂ければ幸いです><

 

 

답사というのは、簡単に説明すると、

それぞれ学部に分かれて、学生たちが三日四日ほどの

勉強合宿をするという行事です!

 

私は人文学科系の専門に所属しており、

韓国の昔の文学や歴史を勉強していたので、

私の場合は韓国の地方へ行って、

そこに住むご老人たちにアンケート調査を行い、

調査内容をまとめる、という流れでした。

学部の中でも大体10人ほどのグループに分かれるのですが、

グループごとに小さいペンションにみんなで泊まって、

ご飯もみんなで作って食べ、

調査もみんなで行う…というように常にずっと一緒にいるので

最終的にすごく仲が良くなります(笑)

 

そして、毎晩パーティーが行われます…!

韓国はお酒ゲームが日本よりも盛んで、

何より本当に韓国の人はお酒が強い!(笑)

軽いカルチャーショックを受けました・・・

韓国での洗礼をしっかり受けてお酒に強くなりました^^;

もちろん、断ることもできるので安心してくださいね!

 

답사が終わった後は、

「뒤풀이 ( ティプリ ) 」と呼ばれる、いわゆる打ち上げをします!

ただみんなで集まってご飯を食べてボーリングをしたり、

遊ぶだけなのですが、답사で深まった仲がさらに深くなりますよ♪

 

日本の大学にはこの답사のような、

学部生みんなで地方に行って合宿を行う行事って

なかなかないと思います。

私も実際に体験して、とても新鮮でしたし、

色んな韓国の文化を知ることができたので、

参加して本当によかったと思います*^o^*

 

もし今後韓国へ留学する予定のある方は、

是非답사に参加してみてはいかがでしょうか ☆彡

 

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

 

↓オンライン 体験レッスン↓

https://www.archi-voice.jp/home/contact/exp.html

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html