ドラマ-(1)韓国で今月から新しく始まるドラマとは?

안녕하세요^^/ 크리스탈이에요.

今日は言葉の語源や日韓文化の違いに関しては1週お休みにして今月前後から始まるドラマの情報についてお届けいたします。

韓国では3社の放送局で9月から新しいドラマがスタートします。リアルタイムで見ていらっしゃる方も多いと思いますが、まだ「字幕無しでなぁ~」と考えている方もとりあえずドラマの雰囲気だけでも味わって見ましょう。今回はドラマのあらすじや放送日時などだけではなく、各放送局のHPでリアルタイムを楽しむための入会情報とドラマのHPも載せていますのでまずはアクセス!!

【SBS】

①月火ドラマ:現在「식객」→「타짜」

SBS放送局では月火の連続ドラマとして今「食客」(허영만原作)を放送されていますが、9月16日(21;55)から「타짜」 (=いかさまし)が放送される予定です。「타짜」はもともと허영만氏の漫画ですが、あまりの人気で映画化されました。その映画も興行成功で今回は地上波にも登場します。

花札の博打で行われる勝負師達の世界を描いたドラマ「타짜」では主人公のコニ役を장혁さんが演じ、そのほかにも「ファンタスティックカップル」の한예슬さん、「プラハの恋人」の김민준さんが出ます。映画と一味違うドラマ「타짜」を味わってください。「타짜」に関する情報は↓↓↓クリックする。

②水木ドラマ:現在「워킹맘」→「바람의 화원」

9月24日(21;55~)から放送予定である「바람의 화원」は、李氏王朝時代を背景にした時代劇。18世紀半ば頃の画家として代表される「김홍도」と「신윤복」の二人の人生と絵に対する情熱を描いたドラマです。二人は韓国でもとても有名な画家で、二人の絵に対する見方や当時の画家に対する地位などについても知る機会でもあります。ちなみに「김홍도」役は「銭の戦争」の主人公の박신양さんが, 「신윤복」の役は国民妹で絶対的な人気を集めている문근영さんが演じます。 문근영さんはこの役を演じるため、髪もパッサリ切ったようです。 ぜひ見逃さずにご覧下さい。

「바람의 화원」に関する情報は

SBS放送局の入会(無料)のHPはこちら

【MBC】

① 月火ドラマ:終了「밤이면 밤마다」→「에덴의 동쪽」

すでに8月25日(21;55~)から放送されている「에덴의 동쪽」は、1970~80年代を舞台に二人の男の行き違った運命と野望、復讐にかんする内容で展開。登場人物は日本でも大人気の송승헌さんをはじめ、한지혜さんなど大物が続々出演。ドラマ「에덴의 동쪽」のHPは、

②水木ドラマ:現在「대한민국 변호사」→「베토벤 바이러스」

二ノ宮知子さん原作の「のだめカンタ-ビレ」は漫画のみならずドラマは韓国でも大ブレーク。今回はそれを韓国でリメイクしたようです。太王四神記で배용준さんの相手役を演じた이지아さん、日本のドラマ「白い巨塔」の韓国バージョンで主人公を演じた김명민さん、황진이でお馴染みの장근석さんなどが出演します。「のだめカンタ-ビレ」をリメイクした「베토벤 바이러스」は9月10日21時55分からスタート。

MBC放送局の入会(無料)のHPはこちら

【KBS】

KBS2‐TV

① 月火ドラマ:終了「최강칠우」→「연애결혼」

「연애결혼」(=恋愛結婚)は、 結婚相談所のコーディネイトとバツ一の弁護士の男女二人が仕事で出会い、仕事で互いを理解しあっていくプロセスを描いたドラマです。8月25日(月)21;55~スタート。

②水木ドラマ:終了「전설의 고향」→「바람의 나라」

9月10日(21;55)から始まる「바람의 나라」は、高句麗時代の3代目の王様「무휼」とその息子である「호동왕자」の話を再構成したドラマ。「바람의 나라」のHPは、

KBS放送局の入会(無料)のHPはこちら

배달 해주세요~

안녕하세요 나영입니다

韓国へ留学される方へはもちろん
韓国の生活に興味深々な方へお届けするシリーズ(?)
今回は「出前」についてご紹介します。

ご存知の方も多いと思いますが
韓国は「出前文化」が発達しています。
ドラマを見ていると、頻繁に登場するのが「짜장면」ですよね。
出前といえば「짜장면にする?짬뽕にする?」というくらい中華料理は人気です。

その他にピザ、チキン、김밥や떡볶기などの분식(粉食=軽食)はもちろん
보쌈、족발、찌깨など、ありとあらゆるものを出前してくれます。
鍋物の場合、なんと鍋セット1式(ガスコンロ、鍋、お玉、取り皿、お箸)が配達されます!
お鍋はほぼ出来上がりの状態で出前されるので
あとはガスに火をつけて温め直すだけ!すぐ食べることができます。
はじめてみた時はちょっとしたカルチャーショックでした。
豊富なメニュー、配達料は無料、짜장면ひとつからでも配達してくれることもあり
日本に比べ出前の利用頻度は高いようです。

もうひとつ、これも文化の違いだなと思ったのが食べたあとのお皿です。
韓国では食べ終わった食器は洗わずに返却します。
そのためアパートの廊下が食べ物のにおいで充満…なんてこともありました。

ちなみに出前はどこへでも配達してくれますので
旅行中に「韓国出前体験」なんてのも可能ですよ!
ホテルのフロントに聞けばお店の電話番号を教えてくれると思います。
(注文までしてくれるかもしれませんね)
高級ホテルではちょっと無理そうですので
公園や漢江などで挑戦してみてください。

韓国・日用品事情

こんにちは ナヨンです

勝手にシリーズ化している「韓国留学」ですが
留学に関係ない方も楽しめる話をと
今回は日用品について書いてみたいと思います。

韓国の物価=安い、というのは一昔前の話で
ご存知の通り今や韓国でも物価高は深刻です。
日用品は日本と同じくらいの価格、あるいはやや高めといった感じで
けっして安くないのが現状です。
そんな中、実際に生活していて物足りなさを感じたのは
パルプ製品、シャンプー&リンス、ムースやワックスなど
いわゆるドラッグストアで売っている商品です。

まずパルプ製品は日本に比べて割高です!
トイレットペーパーやティッシュペーパーは日本の倍以上します。
ヘアケア製品は価格自体はそれほど変わらないのですが
種類がとても少ないです。
特にムース自体があまり売ってなかったように思います。

留学準備中の方から「持っていったほうがいいものは?」とよく聞かれるのですが
コーヒー好きの方は日本のコーヒーを持っていくほうがいいかもしれません。
韓国のコーヒーは薄いので、コーヒー好きには物足らないようです。
(わたしはコーヒーを飲まないのでよくわかりません・・)
日本にもあるチェーン店系のコーヒーショップに行けばよいのですが
これまた価格が日本より高い!
下手するとごはん代より高くなってしまいます・・。