梅雨によく使う韓国語☆彡

안녕하세요 ~유나입니다^^

 

本格的に梅雨が始まりましたね~

毎日雨となるとしんどいですが、

特に作物には梅雨の時期は必須ですからね!><

おいしいお野菜を食べるためにも、

がんばって梅雨を乗り越えましょう♪

 

 

梅雨の時期、よく使う日本語で

「じめじめしている」がありますが、

韓国語では「습하다(スッパダ)と言います^^

日本語同様、比較的よく使われる単語なので覚えておくと便利ですよ👍

 

 

また梅雨の次期、雨が降りそうで降らなさそうな天気の日もあるじゃないですか?

そういう時って大きい傘を持つか折り畳み傘を持つかでいっつも迷うのですが、

大きい傘を持つと結局全然雨が降らなくて、

逆に折りたたみ傘を持つと後半土砂降りの雨が降るという、

んもーーーー!ってなる確率が半端ないんです私。。。

韓国の人は普通の傘よりも折りたたみ傘を持つ人が多いそうです!(*_*)

折り畳み傘は韓国語で、

접이식 우산(チョビシッ ウサン)と言いますよ☂

 

梅雨で気分も落ちそうになりますが、

気合で乗り越えましょうーーー!

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html

韓国のおいしいお菓子♪

안녕하세요 ~유나입니다^^

 

韓国語を受講されている生徒様が、

韓国のお菓子のお土産をくださいました~☆

バターの香ばしい香りとほどよい甘さがたまらないワッフル型のクッキー、버터와플(バターワッフル)!

日本のお菓子を代表するかっぱえびせんにも負けないくらい、

やめられない止まらないお菓子の一つだと思います。

なんと2箱もくださいました・・・

ありがとうございます(*ToT*)

こちらのお菓子、一袋になんと3枚も入ってるのでテンション上がります!

しかも一枚もかなりの大きさなので、一袋で大満足できちゃうハイスペックお菓子👏

(真ん中割れちゃっててごめんなさい(;´・ω・))

 

 

韓国のお菓子もたくさんあって、

私自身もお土産何にしようかな~とよく悩むのですが、

最近知ったお菓子で次回の候補とさせて頂きました。。。それがこちらです!↓

いまさらすぎるよとツッコミたい方、おそらく多いかと思いますが、

참ing(チャムing)の チーズクリーム味!!

サクサクのクラッカーに挟まれた、

中のチーズクリームが私好みのあま~い味で、

これ食べた瞬間あまりの美味しさにのけぞっちゃったので、

次回はこちらをお土産にしたいと思います^v^

 

おススメの韓国のお菓子があれば、是非教えて下さい~!

 

 

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

 

↓オンライン 体験レッスン↓

https://www.archi-voice.jp/home/contact/exp.html

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html

韓国の大学ならではの行事、답사(タプサ)とは?

안녕하세요 ~유나입니다^^

 

最近スクールに通われている生徒さまの中で、

○月から韓国に留学します!という方が増えている気がします(*´▽`*)

皆さまが留学へ行く前に少しでも語学力をUPできるよう、

当スクールは全力でサポートさせて頂きますっ☆

 

そんな今日は、私の経験談も含めながら、

留学についてお話ししようと思います~!

 

留学にも色々なパターンがあり、

語学留学や、交換留学、正規での留学など様々ですが、

私は交換留学をしました(*^O^*)

 

なので、韓国人の学生たちと一緒に授業を受けたり課外活動をしたのですが、

今回は韓国の大学ならではの行事とも言える「답사(タプサ)」を紹介します!

※大学によっては内容も変わってくると思いますので、

一例として見て頂ければ幸いです><

 

 

답사というのは、簡単に説明すると、

それぞれ学部に分かれて、学生たちが三日四日ほどの

勉強合宿をするという行事です!

 

私は人文学科系の専門に所属しており、

韓国の昔の文学や歴史を勉強していたので、

私の場合は韓国の地方へ行って、

そこに住むご老人たちにアンケート調査を行い、

調査内容をまとめる、という流れでした。

学部の中でも大体10人ほどのグループに分かれるのですが、

グループごとに小さいペンションにみんなで泊まって、

ご飯もみんなで作って食べ、

調査もみんなで行う…というように常にずっと一緒にいるので

最終的にすごく仲が良くなります(笑)

 

そして、毎晩パーティーが行われます…!

韓国はお酒ゲームが日本よりも盛んで、

何より本当に韓国の人はお酒が強い!(笑)

軽いカルチャーショックを受けました・・・

韓国での洗礼をしっかり受けてお酒に強くなりました^^;

もちろん、断ることもできるので安心してくださいね!

 

답사が終わった後は、

「뒤풀이 ( ティプリ ) 」と呼ばれる、いわゆる打ち上げをします!

ただみんなで集まってご飯を食べてボーリングをしたり、

遊ぶだけなのですが、답사で深まった仲がさらに深くなりますよ♪

 

日本の大学にはこの답사のような、

学部生みんなで地方に行って合宿を行う行事って

なかなかないと思います。

私も実際に体験して、とても新鮮でしたし、

色んな韓国の文化を知ることができたので、

参加して本当によかったと思います*^o^*

 

もし今後韓国へ留学する予定のある方は、

是非답사に参加してみてはいかがでしょうか ☆彡

 

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

 

↓オンライン 体験レッスン↓

https://www.archi-voice.jp/home/contact/exp.html

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html