안녕하세요. 크리스탈이에요.
벌써 7월 중순에 접어 들고 날씨는 점 점 더 찌는 듯한 찜통 더위가 계속되고 있어요. 이럴 때 어떻게 무더운 여름철을 이겨내세요? 저는 집에서 수박을 먹으면서 재미있는 드라마를 보는 것으로 더위를 시키곤 해요.(もう7月半ばに入り、天気はますます蒸すような蒸し暑さが続いています。こんな時に皆さんは暑い夏を乗り切るのでしょうか?私は家でスイカを食べながら面白いドラマを見ることで暑さをけっとばしたりしてます。)
最近、ドラマを見ているとドラマの中に使われている言葉に思わず注目しちゃいます。(^^;職業が職業なんで、、、)と言うのは、10余年前と比べて辞書にものっていない言葉、例えば合成語、はやり語、省略語などがぐ~んと増えたことです。10余年で韓国語にこんなに変化があって次第に新しい言葉がどんどん増えるなんて90年代には夢にも思わなかったですね。
日本ではけっこう昔から(言葉によっては室町時代?にはやった言葉もありそうで)上記の現象が始まって、すでにある単語から①省略される言葉、②英語+日本語、③フランス語+日本語、④外来語の動詞化、⑤合成語(単語の変形)、⑥はやり語などが続々生み出されています。
例えば、省略語は、きしょい、けばい、むずい、きもいといった類で、外来語+日本語であればドタキャン、プチ留学、プチ整形、プチキレ、イケメンになります。また外来語及び漢字語の動詞化においては、メモる、サボる、事故る、こくるで、合成語としては、カラオケ、ぷリクラと言った言葉で、最後にはやり言葉としては、CMやドラマの影響で市民権をえたおいしい+名詞(話)などが挙げられますね。すごい~(書いている私自身もビックリ!^^;)
韓国語も負けないぐらい、ここ数余年で一気に増えているのが現状です。
だいたい日本語と変わりなく、既に有る単語を省略する省略語、単語の形態を変える合成語、相対語、英語(-ism,-ist,day)や日本語(割り勘のかん)+韓国語、はやり語などが作り出され、老若男女を問わず使われています。
まず、既存の単語の省略語から見てみましょう。
- 갈비(갈수록 비호감)は、次第にきもくみえる人を意味。
- 즐감(즐거운 감상) は、楽しい鑑賞の意味。
- 완소남(완전 소중한 남자) は、完全に大切な男を意味。
- 알바생(아르바이트생)は、アルバイト生を意味。
- 지못미(지켜주지 못해서 미안해 )は、守ってあげられなくてごめんの意味で、みんな頭文字をとっています。
次が単語の形態を変える合成語として、
- 샐러던트(샐러리맨+스튜던트)は、サラリーマンでありながら学生の人を意味。
- 사이처(사이버+티처) は、サイバー上で教えているティーチャーを意味。
- 레캉스 (레저+바캉스)は、レジャー+バカンスの意味です。
3番目は相対語になります。
イケメンを「꽃미남」と言いますがそれの相対語は、「꽃미녀」で、意味は美人です。共働きを「맞벌이」と言いますが、その相対語は一人の稼ぎを意味する「외벌이」です。体や精神などに良いものという意味の「웰빙」は対義語の意味をもつ「배드빙/일빙」となります。
4番目は英語(-ism,-ist,day)や日本語(割り勘のかん)+韓国語になっている言葉です。
- まとまった主題をもって主張することを意味する-ismがついた言葉は、알콜 리즘(アルコール中毒),디젠더리즘(お姉さん・お兄さんなどをみなお姉さん=オンニ(언니)と呼びましょうという主義)などがあります。
- 有る主張をもとに行動をする人を意味する-istがついた言葉は、귀차니스트(面倒くさがりや)、우머니스트(性差別や抑圧などに対抗する女性の意味)などがあります。
- 単語から成り立っているdayは「구구데이」(99デー:鶏肉などの消費を促すことを意味),「천사데이」(=天使デー:10月4日に恵まれていない人たちに愛と希望を与える日),「육아데이」(育児デー:毎月6日は子供をもつ親が会社から定時に退社する日)などです。
- 日本語の割り勘からきている「かん」の使い方は、不法的に取引されるカード決済処理を意味して「게임머니깡」(=ゲームマネーをカードで決済)といった形で用いられているようです。
挙げてみると韓国語での新造語も半端じゃないです。韓国での新造語も日本と同じくCMやドラマなどと言ったマスマディアの影響が非常に多いです。韓国語を勉強する여러분は上記の中で知っている言葉や何回か耳にしている言葉はあったのでしょうか?
?몸짱(=ナイスボディー)、얼짱(=イケメン)、당근(=当然でしょう) ぐらい?^^