和歌山観光スポット&和歌山グルメを韓国語(ハングル)で書いてみよう!✎

안년하세요! 영미입니다!

 

今回は「和歌山県」をご紹介します

 

ハングルで書くと「와카야마(ワカヤマ)」となります。

 

和歌山といえば、“海”と“山”に囲まれた、

自然が多い多いイメージですよね~!

そんな和歌山の魅力探しにレッツGO~~🎵🎵

----------------------

 

☛和歌山のおススメ観光スポットを一気にご紹介!

 

----------------------

①白良浜:시라라하마(シララハマ)

関西を代表する、海水浴場ですね!

とにかくその名のとおり、砂が白くて美しい!

周辺には温泉街もあるので、

小旅行にはむちゃくちゃ最適ですよね♪

 

②アドベンチャーワールド:어드벤처 월드(オドゥベンチョウォルドゥ)

南紀白浜アドベンチャーワールドと言えば、

そう“パンダ🐼🐼”ですよね!

東京上野のパンダも有名ですが、

アドベンチャーワールドが日本一の保有数だとか!

※先月11月22日に雄の赤ちゃんパンダが1頭誕生し、

現在、17頭いるのだとか!可愛い~~(*´з`)

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語でパンダは「팬더(ペンド)」と表記しますよ!

 

 ③高野山:코야산(コヤサン)

弘法大師(空海)によって開かれた真言宗の総本山で、

世界遺産にも登録されていますよね!

日本の歴史を語る上では絶対に外せない場所です。

「奥之院」には、豊臣秀吉をはじめ、

有名な武将のお墓もたくさんありますよ!

むちゃくちゃ神聖な場所ですね!

 

④那智の滝:나치 폭포(ナチポクポ)

一段の滝で高さ133m。一段の滝の長さとしては日本一!!

実際目の当たりにしますと、その長さにとても感動します!

那智の滝は世界遺産に登録されている、

熊野那智大社のご神体と言われているとか!

写真のような熊野那智大社から見える滝の眺めは

最高に美しいですね!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語で滝は「폭포(ポクポ)」と表記しますよ!

 

⑤白崎海岸:시라사키해안(シラサキヘアン)

“日本のエーゲ海”とも呼ばれているほど、

「白崎海岸」は青と白の世界を満喫できます!

晴れている日にぜひ訪れたいですね🌤

海岸近くの海はとても透き通って綺麗ですよ!

大阪から車で1時間ほどで行けるので、

ドライブに最適ですね!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語で海岸は「해안(ヘアン)」と表記しますよ!

 

 

-----------------------

 

☛和歌山名物といえば、外せないグルメTOP5!

 

-----------------------

 

①和歌山ラーメン:와카야마 라면(ワカヤマラミョン)

「中華そば」と呼ばれることの多い和歌山ラーメンは、

豚骨醤油と呼ばれるスープが特徴だとか!

もう美味しそう笑

和歌山県を訪れると、リアルに

「和歌山ラーメン」「和歌山中華そば」と

書かれた看板をたくさん見ますよね!

 

②マグロ:참치(チャムチ)

和歌山の南側に位置する勝浦港は、

日本有数の生マグロの水揚げ港として有名ですよね!

私も旅行で訪れたことがありますが、

周辺には生マグロをリーズナブルに味わえるお店が

たくさんありますよ~!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語でマグロは「참치(チャムチ)」と表記しますよ!

 

③シラス丼:멸치 덮밥(ミョルチトッパブ)

和歌山・加太は、シラス丼が有名です。

しかも、シラスの量が半端ないほど大量(笑)

私も実際に訪れたことがありますが、

「満幸商店」さんのシラス丼は最高です👍

 

④クジラの竜田揚げ:고래고기튀김(コレコギティギム)

和歌山・太地町はクジラの町として有名♪

捕鯨発祥の地と言われているだけあって、

クジラ料理を提供しているお店が周辺にはたくさんあるとか。

中でも和歌山の郷土料理として知られるクジラの竜田揚げは

絶品のようですね!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

その1:韓国語でクジラは「고래(コレ)」と表記しますよ!

その2:「튀김」は日本語で天ぷら、フライ、揚げ物を意味しますよ!

 

⑤有田みかん:아리타 귤(アリタキュル)

和歌山県は日本屈指のみかん生産地として有名ですよね🍊

中でも、有田みかんは日本でも代表的なブランド!

和歌山の土地が生んだ有田みかんは、

海と山と太陽の恵みを受け、ぎゅっと濃縮した甘みが

最大の特徴だとか~🍊

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語でマグロは「귤(キュル)」と表記しますよ!

 

 

以上、和歌山の観光スポット&グルメのご紹介でした~!

和歌山の魅力を再確認できましたわん(*´з`)

 

★ 近畿地方 各地の記事 ★

★———————————————————-★

大阪でジャージャー麺(韓国式)を食べるならココ!「你好」さん@日本橋

안녕하세요!수아입니다^^

 

 

韓国ドラマや映画の中で、必ず1度は出てくる「ジャージャー麺」

黒い麺を、グルグルとかき混ぜて、ズズーッとすするシーン思いうかべてください。

 

――――――――――――――――――――――――

ジャージャー麺って中国料理じゃないの?

――――――――――――――――――――――――

そもそも「ジャージャー麺」って中国料理じゃないの?と疑問に思う方もいるのでは?

 

そうです、もともとは中国の山東省が発祥と言われております。

【中国のジャージャー麺】

 

そして、韓国には”韓国式中華料理”というジャンルがあり、

よく私たちが韓国ドラマで目にするジャージャー麺は韓国式なのです。

【韓国のジャージャー麺】

 

――――――――――――――――――――――――

「ジャージャー麺」をハングルで書いてみよう!

――――――――――――――――――――――――

 

ハングルで書くと、「짜장면/자짱면(ジャジャンミョン)」

>면=麺

 

黒いソースをご飯にかけて食べる、「짜장밥/자짱밥(ジャジャンパッ)」

>밥=ごはん

 

【ポイント】

元々は「자짱면」が標準語とされていましたが、

発音的に「짜장면」を使う人が増え、今ではどちらも標準語とされているとのこと☝

 

 

――――――――――――――――――――――――――――

まさに本場の味!大阪・日本橋にある『你好』さん

――――――――――――――――――――――――――――

 

日本で何度も”韓国式ジャージャー麺”を食べてみましたが、

やはり何かが違う・・・という感覚が多かったのですが、

ついに見つけちゃいました。本場の味。

 

知る人ぞ知る、名店です。

 

『你好』さん(地下鉄日本橋駅から徒歩5分)

【食べログ】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27020818/

 

>ジャージャー麺

麺モチモチ、ソースも粉っぽくなくて、まさに本場の味。

セットのたくあんが、またいい仕事するんです。

>タンスユッ(탕수육)

こちらも韓国式中華には欠かせない一品。

日本で言う”酢豚”ですね。

あんかけと、お肉は別皿ででてくるのですが、

ここでも好みの食べ方が分かれるのです。

 

①ソースをつけて食べる派!

②ソースをかけて食べる派!

 

【ポイント】

①つけて食べる派を、「찍먹(チンモッ)」

②かけて食べる派を、「부먹(プモッ)」

と言います。

 

詳しく説明すると・・・

어서 다(つけて食べる)

어서 다(かけて食べる)

頭文字部分を取って、省略された言い方です。

 

ちなみに私は最初はつけて、後半からかける派です(笑)

あんけけを最初からかけてしまうと、衣のサクサクがなくなるので、

最後までサクサクを楽しみたい人間です👍

 

――――――――――――――――――――――――――――――

お家でも韓国の味を楽しめる!インスタント「ジャージャー麺」

――――――――――――――――――――――――――――――

 

①みんな大好きお馴染みの「짜파게티(ジャパゲティ)」

昔からある国民的インスタント。お値段も1袋100円しないくらい。

 

②個人的ナンバーワン「짜왕(ジャワン)」

インスタントなのに麺がツルッモチッ絶妙です。

お値段は1袋150円ほどで、ジャパゲティより少しお高め。

 

③人気シェフが手掛ける本格的な「팔도짜장면(パルドジャジャンミョン)」

テレビでも人気の中華料理名人イ・ヨンボクシェフがモデルに。

こちらもお値段は1袋150円ほど。

 

 

ぜひ、お試しください~🍽

 

★ もっとお知りになりたい方はこちら ★

★———————————————————-★