今週の韓国語問題<結婚&財閥>

안녕하세요!수아입니다^^

それでは、さっそく今週の問題です。

 

韓国ドラマって日本ドラマより 財閥やお金持ち系のストーリーが多い気がします。

そのため、株や、理事長・・・というような

会社絡みの単語もよく耳にしますね!  

 

【解答】

初級:結婚

中高級:財閥

 

簡単な日常会話は聞き取れる!という方でも

専門的な単語はやはり難しいと思います。

どんなジャンルの作品でも字幕なしで見られるよう

一緒に勉強しましょう♪

 

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

  <韓国語で一言>

所変われば品変わる、韓国を感じさせることわざをご紹介します。

김칫국부터 마신다 (キムチスープから飲む)捕らぬ狸の皮算用

금강산도 식후경 (金剛山も食後の見物)花より団子

작은 고추가 더 맵다 (小さい唐辛子がもっと辛い)山椒は小粒でもぴりりと辛い

もう少し概要を知りたい方は、こちら!
https://www.archi-voice.info/

韓国の十二支 ~イノシシがブタ~

こんにちは。
アーキ・ヴォイススタッフです。

今週は天気が悪いですね、
曇っているか、雨が降っているかで、
晴れている時間が少ないようです。

京都は、「雨が降っている」というより、
曇だけれども、
細かい雨が少しだけ
落ちている、ということがよくあって、
傘をさそうかどうしようか、
よく迷っています。

2月も気がつけばあと1週間ですね。
月末まで、もうちょっと頑張りましょう。

それでは、今週のメールマガジンです。

=======================

韓国の十二支
~イノシシがブタ~

=======================

韓国語で干支のことを「띠(ティ)」

と言います。

年齢を聞くとき、干支を一緒に

聞く人も多いような気がします。

 

<例文>

A씨는 무슨 띠예요?

Aシヌン ムスン ティエヨ?

Aさんの干支は何ですか?

 

저는 소띠예요. B씨는요?

チョヌン ソッティエヨ。Bシヌンニョ?

私は丑年です。Bさんは?

 

저도요! 우리 동갑이네요.

チョドヨ!ウリ トンガビネヨ。

私もです!私たち同い年ですね。

 

 

さて日本と異なる点といえば・・・

 

  • 「猪」じゃなくて「豚」

 

ベトナムもそうでしたが、

中国起源の豚年にならって

韓国も豚だそうです。

ちなみに韓国では古来から

豚は‟財物と福を呼ぶ存在”として

金運アップの象徴です。

 

豚が出てくる夢をみたら

宝くじが当たる!ジンクスもありますよ。

 

そういえば、年末ジャンボ

買いましたが、あっけなく外れました。

 

以上、「韓国の干支」のご紹介でした!

=======================

スクールからのお知らせ

=======================

この度、2024年5月より、京都校では
<中国語入門グループ>及び<韓国語入門グループ>
を開講することになりました!

日程は・・・

【中国語】
火曜:15時
木曜:19時

【韓国語】
金曜:21時
土曜:10時

を予定しております。

4月27日まで、お申し込みを受け付けております!
(3名以上で開講決定)

【詳細】

▼各50分 計8回レッスン
▼2ヵ月8回 (受講料4,400円)
こちらの入門レッスンは、2ヵ月8回で終了し、
その後初級グループレッスンとして継続します。
★レッスンで使用する入門プリントは、
受講生皆様にプレゼントします!

【料金・コース表】
グループレッスン50分 <受講料4,400円>

■お申し込み方法■
※ご希望の方は、本メルマガへお名前・希望言語・希望クラスを
明記の上、ご返信をお願いいたします。

その他、ご質問やご不明な点などございましたら、
スタッフまでお問い合わせください!
レッスン、頑張っていきましょう♪

=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

最近は、自分でお弁当を作っています。
気がつくと、ネットで
お弁当のレシピを検索していたりして、
それで、作りたいモノが増えたりして、
ちょっと作り続けようかなと
思っていたりします。

それでは、また来週です。

 

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

 

前向きになれる韓国のことわざ♪

안녕하세요 ~유나입니다^^

 

皆さまお盆休みはいかがでしたでしょうか?

私は親戚のいる東北地方へ遊びに行ってきたのですが、

なんとある日の最高気温が19℃をたたき出し、

どこの南半球??と震えながら過ごしておりました。。。

今回はお休み期間も長かったので、

ボーっとする時間も多く、色々と人生について考えていました(ほんと?)

 

 

人生に迷った時、皆さんはどうしていますか?

私は偉人が残した名言とか見ちゃいがちな奴なのですが、

結局「やっぱりことわざってすごいな。」に落ち着くんですよね~

 

ことわざ考えた人ほんま天才や。って毎回思うんですが、

韓国にももちろんことわざがあります!

ことわざは韓国語で「속담」と言います。

そこで今日は、私がいいことわざや~と思ったものを三つ紹介致します☆彡

 

◆가는말이 고와야 오는말이 곱다

(カヌンマリ ゴワヤ オヌンマリ ゴプタ)

直訳すると「行く言葉がきれいなら来る言葉もきれいだ」ですが、

日本語の「売り言葉に買い言葉」の逆バージョンですね!👏

きれいで優しい言葉を使えば、帰ってくる言葉も

きれいでやさしいものということですが、

言葉だけでなく、態度であったり行動もきっと同じことが言えますよね^^

 

◆일소일소 일로일로

(イルソイルソ イルロイルロ)

これは漢字で書くと「一笑一少 一怒一老」となり、

一度笑えば若返り、一度怒れば老いるという意味になります。

笑顔溢れる人生を送り、いつまでも若々しくありたいものですね♪

このことわざを座右の銘にしている方も韓国では多いそうです👀

 

◆뜻이 있는 곳에 길이 있다

(トゥシ インヌンゴセ キリイッタ)

これは「意志あるところに道がある」という意味で、

自分を信じ強い意志を持って進めば道は開けるという、

とても前向きな気持ちになれることわざです👍

 

 

何かに悩んだり落ち込んだ時は、

ことわざに耳を傾けてみるのもおすすめですよ☆

明るい未来に向かって화이팅~!!

 

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html