広島観光スポット&広島グルメを韓国語(ハングル)で書いてみよう!✎

안녕하세요!수아입니다^^

 

本日は「広島県」です。

 

ハングルで書くと「히로시가(ヒロシマ)」となります。

 

--------------------

 

☛広島のおススメ観光スポットを一気にご紹介!

 

--------------------

①宮島:미야지마(ミヤジマ)

広島と言えば、必ず思い浮かぶ定番スポット。

フェリーを降りると、かわいい鹿さん🦌さんたちが

お出迎えしてくれます◎

 

そして、宮島には世界文化遺産に登録されている、

「厳島神社이쓰쿠시마 신사(イツクシマシンサ)」もありますよ。

潮の満ち引きによって、見える景色も変わります⛩

とても幻想的です~

※現在、大鳥居は保存修理中のため、シートに覆われています。

 

②尾道:오노미치(オノミチ)

瀬戸内海を見渡せる海の街、尾道🐈

レトロな雰囲気漂うノスタルジックな街でもあります。

映画「時をかける少女」の撮影地だそうです。

 

ここ最近は、「U2」というおしゃれな建物(カフェや雑貨屋さん、ホテルなどが入っています)が

どーん!と、写真スポットにもなっていますね☆

こんな感じです~おしゃれですよ~

 

③しまなみ海道:시마나미해도(シマナミヘド)

尾道と四国今治をつなぐ、西瀬戸自動車道。

自転車でサイクリングコースとして有名🚲

 

中でも、生口島にある「未来心の丘」はまるでギリシャ?!

地中海の風景が思い出されます。

 

【ここで韓国語問題】

Q:韓国語で「自転車」はなんというでしょう?

 

A:正解は「자전거(チャジョンゴ)」です。

 

 

※以下からは歴史が関わります※

④原爆ドーム:원폭돔(ウォンポクドム)

1945年8月6日8時15分に広島に落とされた「原子爆弾」の惨状を伝える

世界文化遺産。被爆当時とほぼ変わらない状態で保存されています。

 

なぜ、原爆ドームは残ったのか気になるところ。

爆心地から近かった、真上から爆風をうけた、珍しい構造だった、ことから

中心のドーム部分が残ったといわれています。

 

⑤広島平和記念資料館:히로시마평화기념자료관(ヒロシマピョンファキニョムチャリョクァン)

被爆者の方々の遺品や、被爆当時の写真や資料が保管されています。

私は小学生のころ、修学旅行で訪れ、実際に被爆した方のお話も聞かせていただきました。

ほんの数十年前に起こったことだとは信じ難いお話で、

実際に体験したわけではないですが、生々しい感情がよみがえるような気持ちでした。

 

これから年月が流れるにつれて、被爆された方の”生のお話”を聞くことも

難しくなってしまいますよね。ひとりの人間として、こころにとどめて、

その当時に感じた感情を忘れないで生きていきたいな~と切実に思います。

 

 

-----------------------

 

☛広島名物といえば、外せないグルメTOP5!

 

-----------------------

①お好み焼き:오코노미야키(オコノミヤキ)

大阪のお好み焼きとは違う特徴をもつ、広島のお好み焼き。

 

「生地と具を混ぜずに、重ねて焼く」

「生地は柔らかめ」

「長めに切ったキャベツを使う」

「麺やもやしを加える」といったところ。

 

ボリュームたっぷりでおいしいです!!

 

②牡蠣:굴(クル)

日本の牡蠣生産量の6割を広島が占めております。

大きくて身がしまっていて、ぷりぷり~

宮島では、焼き牡蠣のお店がズラリ。

 

【ポイント】

韓国の牡蠣の名産地は、保寧(보령/ポリョン)という地域だそうです。

牡蠣チヂミや、牡蠣ごはんなど、韓国ならではの食べ方もgood◎

 

③尾道ラーメン:오노미치라면(オノミチラミョン)

鶏ガラと小魚ベースの醤油味のスープに

背脂、平打ち麺が特徴だとか🍜

尾道へ行くと、”尾道ラーメン”の暖簾がたくさん。

軒先からいい匂いが漂っていますよ~

 

 

④もみじまんじゅう:모미지 만쥬(モミジマンジュ)

”もみじ”の形をした焼きまんじゅう、広島名物!

私もだいっすきです。オーソドックスなあんこや、

カスタード、チョコなど、全部美味しいです。

 

あと、「生もみじ」!!!

皮はモチモチ、餡はしっとり、絶妙なバランスで、

めちゃくちゃ美味しいです!!!🤤

 

宮島では「あげもみじ」も食べられます~

サクサクで文句なしのおいしさです◎

 

⑤レモン:레몽(レモン)

レモンの生産量、日本一!🍋

瀬戸内広島レモンは、皮まで食べられるのが特徴。

個人的には、レモンそのままかぶりつけるくらいレモン好きなので、

広島のレモンにはお世話になりまくっております。

レモンケーキもおいしいですよ~◎

 

★ 中国地方 各地の記事 ★

★———————————————————-★

岡山観光スポット&岡山グルメを韓国語(ハングル)で書いてみよう!✎

안년하세요! 영미입니다!

 

今日から中国地方をご紹介~!

トップバッターは「岡山県」です。

 

ハングルで書くと「오카야마(オカヤマ)」となります。

 

岡山県は父親が岡山県出身なので、昔から馴染みを感じております!

語尾に「~じゃ」をつける独特な方言が、印象強いですね(^^♪

芸人の“千鳥”さんもよく使ってますよね(笑)

 

そんな岡山の魅力とは・・・

----------------------

 

☛岡山のおススメ観光スポットを一気にご紹介!

 

----------------------

①倉敷美観地区:구라시키미관지구(クラシキミグァンヂグ)

岡山の観光スポットとして一番に思い浮かぶのは、

ここ倉敷できはないでしょうか。

倉敷美観地区は江戸時代、米の集積地として栄え、

その町並みから当日にタイムスリップしたような

感じを味わえる非常に風情ある街ですよね!

何度訪れても素晴らしい!と感じます。

世界的名画を集めた大原美術館をはじめとした

文化的施設もたくさんあるのも魅力的ですよね🎵

 

②児島ジーンズストリート:코지마청바지스트리트(コジマチョンパジストゥリツゥ)

 

岡山県倉敷市にある児島地区はジーンズの街として、

有名です!その名も「児島ジーンズストリート」。

オシャレに敏感な人たちを中心に、「岡山デニム」として、

全国区で一気に有名になったそうです。

国産ジーンズのデニムブランドのお店をはじめ、

飲食店などのショップが立ち並び、レトロな町並みの

至る所にビンテージジーンズがたなびいているとか^^

むちゃくちゃオシャレですね!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語でジーンズは「청바지(チョンパジ)」と表記しますよ!

※直訳すると青いズボンですね!

 

 ③岡山城:오카야마 성(オカヤマソン)

宇喜多秀家が豊臣秀吉の指導を受けて築城したお城です。

天守閣の外観が黒いため「烏城」とも呼ばれていますね!

外観が黒いって珍しいですよね。

岡山駅から路面電車で5分の距離にあるので、

立地としても訪れやすい場所にありますね!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語でお城は「성(ソン)」と表記しますよ!

 

④瀬戸大橋:세토대교(セトデギョ)

瀬戸内海をまたいで本州と四国を結ぶ長大橋。

香川県坂出市と岡山県倉敷市を結ぶ6つの橋と

4つの高架橋を総称して、瀬戸大橋と呼ばれています。

本州⇔四国から見る橋の眺めは最高に美しいですね!

 

⑤吉備津神社:키비츠신사(キビチュシンサ)

岡山県といえば、「桃太郎」ですね!

こちら吉備津神社はそんな「桃太郎」伝説が残る歴史深い神社だとか。

鬼退治の矢を置いた矢置岩、鬼の首を埋めた御竈殿などが

今も存在してるそうです。

本殿に続く長い回廊にとても圧巻されるらしいです。

 

 

-----------------------

 

☛岡山名物といえば、外せないグルメTOP5!

 

-----------------------

 

①デミカツ丼:데미카츠동(デミカチュドン)

我が家でも昔から食べているデミカツ丼!

キャベツとカツを重ねた丼 に

デミグラス・ソースをかけたものです♪

生のキャベツではなく湯通しされたキャベツが

とてもしんなりしているので、

デミグラスソースの味がとても浸透しているのです(*´з`)

絶対、やみつきになると思います!

 

②フルーツパフェ:과일 파르페(クァイルパルペ)

岡山は晴れの日が多いことより、「晴れの国」と

呼ばれていますよね!太陽の恵みをいっぱい受けていることより、

岡山はフルーツがよく育ち、「フルーツ王国🍑」としても有名~♪

フルーツをふんだんに使った、フレッシュで

大ぶりなフルーツパフェを贅沢にいただけちゃいますよ~💛

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語で果物は「과일(クァイル)」と表記しますよ!

代表的な果物を韓国語で覚えてみましょう~!

・귤(キュル) ➡➡➡ 【みかん】

・사과(サグァ)➡➡➡ 【りんご】

・딸기(タルギ)➡➡➡ 【いちご】

・포도(ポド) ➡➡➡ 【ブドウ】

・복숭아(ポクスンア)➡➡➡ 【桃】

 

③津山ホルモンうどん:츠야마호르몬 우동(チュヤマホルモンウドン)

津山ホルモンうどんは岡山を代表するB級グルメですね!

ホルモンうどんはいわゆる鉄板焼きのうどんですが、

具が肉ではなくホルモン✨✨

昔から畜産業が盛んな岡山県には、

鮮度の高いくて臭みの少ない新鮮なホルモンを

味わえるお店が多いとか~(^^♪

 

④ママカリ:마마카리(ママカリ)

ママカリとはニシン科の魚のことで、

西日本ではママカリと呼ぶことが多く、

関東ではサッパと呼ばれることが多いとか。

岡山県ではママカリを酢漬けや塩焼きにして食べるそうです。

ママカリの言語の由来が面白い!

「まま」は、「まんま」と同じ「飯」のことで、

漢字では「飯借」と書きますが、

この魚の酢漬けがあまりにもおいしく、まま(飯)がなくなり、

隣の家からまま(飯)をかり(借り)てまで

食べたことが語源となっているそうです。

 

⑤大手まんじゅう:오오테만주(オオテマンジュ)

我が家では岡山県へ里帰りした際、

この大手まんじゅうを必ず買って帰るほど、

鉄板土産となっています。

岡山県が誇る伝統の和菓子で、

手土産に絶対オススメです!!!

ほんのりと甘酒の風味が香るおまんじゅうで、

餡の周りにある白い薄皮が絶妙に馴染んで、

心が穏やかになるような味がしますよ!

 

 

以上、岡山の観光スポット&グルメのご紹介でした~!

今年は岡山に里帰りできていないですが、来年には必ず~!

 

★ 中国地方 各地の記事 ★

★———————————————————-★

和歌山観光スポット&和歌山グルメを韓国語(ハングル)で書いてみよう!✎

안년하세요! 영미입니다!

 

今回は「和歌山県」をご紹介します

 

ハングルで書くと「와카야마(ワカヤマ)」となります。

 

和歌山といえば、“海”と“山”に囲まれた、

自然が多い多いイメージですよね~!

そんな和歌山の魅力探しにレッツGO~~🎵🎵

----------------------

 

☛和歌山のおススメ観光スポットを一気にご紹介!

 

----------------------

①白良浜:시라라하마(シララハマ)

関西を代表する、海水浴場ですね!

とにかくその名のとおり、砂が白くて美しい!

周辺には温泉街もあるので、

小旅行にはむちゃくちゃ最適ですよね♪

 

②アドベンチャーワールド:어드벤처 월드(オドゥベンチョウォルドゥ)

南紀白浜アドベンチャーワールドと言えば、

そう“パンダ🐼🐼”ですよね!

東京上野のパンダも有名ですが、

アドベンチャーワールドが日本一の保有数だとか!

※先月11月22日に雄の赤ちゃんパンダが1頭誕生し、

現在、17頭いるのだとか!可愛い~~(*´з`)

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語でパンダは「팬더(ペンド)」と表記しますよ!

 

 ③高野山:코야산(コヤサン)

弘法大師(空海)によって開かれた真言宗の総本山で、

世界遺産にも登録されていますよね!

日本の歴史を語る上では絶対に外せない場所です。

「奥之院」には、豊臣秀吉をはじめ、

有名な武将のお墓もたくさんありますよ!

むちゃくちゃ神聖な場所ですね!

 

④那智の滝:나치 폭포(ナチポクポ)

一段の滝で高さ133m。一段の滝の長さとしては日本一!!

実際目の当たりにしますと、その長さにとても感動します!

那智の滝は世界遺産に登録されている、

熊野那智大社のご神体と言われているとか!

写真のような熊野那智大社から見える滝の眺めは

最高に美しいですね!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語で滝は「폭포(ポクポ)」と表記しますよ!

 

⑤白崎海岸:시라사키해안(シラサキヘアン)

“日本のエーゲ海”とも呼ばれているほど、

「白崎海岸」は青と白の世界を満喫できます!

晴れている日にぜひ訪れたいですね🌤

海岸近くの海はとても透き通って綺麗ですよ!

大阪から車で1時間ほどで行けるので、

ドライブに最適ですね!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語で海岸は「해안(ヘアン)」と表記しますよ!

 

 

-----------------------

 

☛和歌山名物といえば、外せないグルメTOP5!

 

-----------------------

 

①和歌山ラーメン:와카야마 라면(ワカヤマラミョン)

「中華そば」と呼ばれることの多い和歌山ラーメンは、

豚骨醤油と呼ばれるスープが特徴だとか!

もう美味しそう笑

和歌山県を訪れると、リアルに

「和歌山ラーメン」「和歌山中華そば」と

書かれた看板をたくさん見ますよね!

 

②マグロ:참치(チャムチ)

和歌山の南側に位置する勝浦港は、

日本有数の生マグロの水揚げ港として有名ですよね!

私も旅行で訪れたことがありますが、

周辺には生マグロをリーズナブルに味わえるお店が

たくさんありますよ~!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語でマグロは「참치(チャムチ)」と表記しますよ!

 

③シラス丼:멸치 덮밥(ミョルチトッパブ)

和歌山・加太は、シラス丼が有名です。

しかも、シラスの量が半端ないほど大量(笑)

私も実際に訪れたことがありますが、

「満幸商店」さんのシラス丼は最高です👍

 

④クジラの竜田揚げ:고래고기튀김(コレコギティギム)

和歌山・太地町はクジラの町として有名♪

捕鯨発祥の地と言われているだけあって、

クジラ料理を提供しているお店が周辺にはたくさんあるとか。

中でも和歌山の郷土料理として知られるクジラの竜田揚げは

絶品のようですね!

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

その1:韓国語でクジラは「고래(コレ)」と表記しますよ!

その2:「튀김」は日本語で天ぷら、フライ、揚げ物を意味しますよ!

 

⑤有田みかん:아리타 귤(アリタキュル)

和歌山県は日本屈指のみかん生産地として有名ですよね🍊

中でも、有田みかんは日本でも代表的なブランド!

和歌山の土地が生んだ有田みかんは、

海と山と太陽の恵みを受け、ぎゅっと濃縮した甘みが

最大の特徴だとか~🍊

 

【✐ワンポイント韓国語レッスン】

韓国語でマグロは「귤(キュル)」と表記しますよ!

 

 

以上、和歌山の観光スポット&グルメのご紹介でした~!

和歌山の魅力を再確認できましたわん(*´з`)

 

★ 近畿地方 各地の記事 ★

★———————————————————-★