ミュージカル『光化門恋歌』 特別割引チケットのご案内

こんにちは、カンナです。
今日はアーキ・ヴォイス受講生割引で見て頂けるミュージカルをご紹介します。

韓国ミュージカル『光化門恋歌』

韓国音楽界で最高の作曲家と称えられる故イ・ヨンフンのヒット曲の数々で構成され、韓国で異例の動員数を誇るオリジナルミュージカルです。韓国ミュージカルの最高峰「第6回大邱ミュージカルアワード」でも大賞を受賞し見ごたえ十分の本作が奇跡のキャストを得て日本初・新歌舞伎座で上映決定!!

<ストーリー>1980年代、光化門の片隅に位置するライブカフェ「ブルーアジト」に、有名作曲家のサンフンとデモ学生のヒョヌがいた。サンフンはヒョヌにとって尊敬する音楽の先輩であり仲のいい兄貴分だった。そんな2人がある日、カフェ中に響き渡る美しい声の主、ヨジュと出会い同時に心を奪われてしまう。サンフンは自分の作った曲をヨジュが歌ってくれることを願い、彼女のデビューに向けて惜しみない支援を行いながら慎重に彼女に近づいていく。一方ヨジュは年下だが積極的に近づいてくるヒョヌ心惹かれていく。

<キャスト>
現在のサンフン役:パク・ホサン、コ・ヨンビン
過去のサンフン役:チョ・ソンモ、イ・チャンヒ、ユン・ヒョンリョル、ユンホ(東方神起)
ヨジュ役:リサ、チャン・ウナ
ヒョヌ役:G.O(MBLAQ)、スンホ(MBLAQ)、ソンジェ(超新星)
ジングク役:キム・テハン
ジョンスク役:キム・ヨンジュ、ヤン・コンニム
ジヨン役:ホ・ギュ、キム・テフン、ケビン(ZE:A)、チェ・ミンファン(FTlsland)

※急遽、出演者が変更になる可能性がございます。予めご了承下さい
<公式HP>http://www.k-koiuta.jp/

アーキ・ヴォイス受講生割引価格でご購入いただけます
料金:15,800円 ⇒ 8,000円
※座席は2階席となります。

申込期間:ご観覧日の1週間前まで。
申込方法:専用申込書で各自お申込み下さい。
※公演日によってはすでに満席の場合がございますので、ご了承くださいませ。

専用申込書はアーキ・ヴォイスの受付にご用意してますので、ご希望の方は受付まで。

歌手セブンさんのお店「烈鳳(ヨルボン)チムタク」大阪南船場店

안녕하세요.크리스탈이에요.

벌써 10월의 4째 주로 접어들었네요.2012년도 앞으로 2달하고 조금 남았는데 다들 올해는 어떻게들 보내신 것 같은가요? 새해가 될 때마다 새 희망과 포부가 있었을 텐데 전부 이루진 느낌인가요? 저요? 전 그런대로 올해의 목표의 몇 가지는 완성한 것 같구요.하지만 여전히 목표달성을 못하는 것도 있어서 늘 아쉽기만 해요.

오늘은 지난 번에 클래스 학생이 다녀오신 맛집을 소개해 드릴까해요.수업시간에 들은 이야기인데 다들 아시는 유명가수의 가게라고 하네요.그 유명가수가 누구냐하면 바로 빅뱅과 같은 소속사에 있는 가수 세븐 씨인데요, 동경 신오쿠보와 오사카 미나미센바에 닭고기 요리집을 냈다는군요.

(こんにちは。クリスタルです。

とうとう10月4週目に入りましたね。2012年ももはや2ヵ月ともう少し残っていますが、皆さんは今年はいかがお過ごしでしたか。新年を迎える度に新しい希望と抱負があったと思いますが全部叶えましたか?私?^^私はそれなりに今年の目標の中でいくつは叶えた感じ?かな。しかしいつも達成できず残されるものもあって残念です。

それはさておき、今日は前日クラスの生徒が行って来た美味しい店を紹介致します。授業の時間に聞いた話ですが、皆さんも知っている有名歌手のお店だそうです。誰かと言うとビックバンと同じ事務所にいる歌手セブンさんですが、東京の新大久保と大阪南船場に鶏肉料理店を出したそうです。)

この店はソウルのマポソギョドン(마포구 서교동 364-23)にもありますが、もちろんセブンさんが経営をしている店で、そこにはピ(レイン)やビックバンをはじめ、有名な歌手がいっぱい訪れているとのことです。

詳しくはこちらをクリック!↓↓↓↓

http://www.moreseoul.net/home/bbs/board.php?bo_table=food&wr_id=99&board_select=T

열봉찜닭 (烈鳳:ヨルボン)チムタク≪大阪南船場店≫10月8日にオープン。↑↑↑南船場にあるお店&セブンさん座った席

大阪市中央区南船場4-14-1 南船場ブリック2F(南側)

TELL:06-7505-5001

http://www.facebook.com/se7en.japan

料理は辛さが選べる「チムタク:찜닭」、鳥の水炊きのような「タッカンマリ:닭한마리」などがあるようです。

↑↑↑ご飯+刻み海苔、卵                    ↑↑↑辛さが選べるチムタク

「チムタク:찜닭」とは、

丸鳥を野菜や麺などと一緒に煮込んだ料理。蒸し煮にした鶏という意味で、タッチム(닭찜)とも呼ばれる。もともとは慶尚北道安東の名物料理で、2001年にソウルで大ブレイクして一躍有名になった。鶏肉をニンジン、タマネギ、ジャガイモ、キュウリ、トウガラシなどの野菜やタンミョン(春雨)などと共に長時間煮こみ、醤油、砂糖、ゴマ油などで味付ける。注文は鶏肉を1匹、1匹半、2匹というように何匹単位でなされ、大皿に盛られたものを数人で囲んで食べるのが一般的である。2001年だけでもソウルを中心に専門店が数多く登場し、ちょっとした繁華街であればどこでも食べられるようになった。今後新しい食文化として生き残るのか、一過性のブームで終わってしまうかは判断が難しいところではあるが、現在の人気はしばらく続くものとみられる。

【チムタクの歴史】

チムタクはもともと慶尚北道安東の名物料理で、1980年代中頃に、鶏料理を専門とする店が集まった在来市場から生まれたといわれている。チムタク専門店のホームページなどを見ると、タットリタン(鶏肉と野菜を甘辛に煮こんだ)を食べていた客が、自分の好みに合うようにジャガイモやタマネギなどの具を足してもらったところから新しい料理へと発展していったというエピソードが紹介されている。その安東地方の名物がソウルに進出してきたのは2000年の10月。安東と大邱(テグ)出身の30代の若者が集まって大学路に「鳳雛チムタク」という店をオープンさせた。カフェのような洒落た雰囲気と、甘辛い鶏肉の味、ボリュームなどが評判を呼び店舗数が増え、また違うチェーン店も続々と登場し2001年には大ブームへと発展した。

ソウル東大門市場の裏にタッカンマリ通りがあるほど有名で大人気の料理。*写真はあくまでも一例です*

サムゲタン(参鶏湯)とはまた違ったシンプルな味で、日韓女性に好まれている料理です。

私もソウルに行った時には1回は必ず日本人の友達と食べます。そのまま鶏肉を食べても良し。またちょっぴり辛さが欲しい方は辛いソースをつけて食べるのも良し。〆は韓国式の手打ちうどんという「カルクッス」か、お餅、ご飯なども入れて食べることができるんです。私としては「カルクッス」が良かったです。

これも気軽に南船場にある、しかもセブンさんのお店で味わうことができるということは本当にいいですね。セブンさんに遭遇する確率も高いし、また美味しくて肌に良い食べ物を満喫するのも楽しい。

お店にはヨルボンイ(열봉이)というなんとも可愛い鳥のキャラクターがあります。10月8日のオープンした時には心斎橋にあるZARAのお店の前でヨルボンイがイベントを行なったとのことです。本当に可愛い!!お店のメニュー。

10月新作DVD入荷

このページは移動しました。

3秒後にトップページへ移動します。
自動で切り替わらない場合は こちら をクリックしてください。