101回TOPIK試験の結果確認方法!

こんにちは。アーキ・ヴォイスです✌️

7月13日に実施された試験の結果が間もなく発表されます!

以前、試験ときにも、同様のブログを掲載しましたが、

反響があって、実際に新規受講生様も増えました!

誠にありがとうございます^^

 

今回もTOPIKの成績結果の見方を詳しく説明させて頂きます♪

目標したレベルに合格できているか、いないか、何かソワソワしますね…

 

 

🍀確認方法🍀

  • 自宅へ成績表を郵送⇒約3カ月ほどかかる
  • オンラインで確認⇒約1ヵ月で分かる

 

「早く結果が知りたい!」という方はオンラインをおススメいたします。

最近ではほとんどの方がオンラインで確認するケースが多いようですね。

 

🌻オンライン結果発表日🌻

  • 2025/8/21(木)15:00ごろ~

当日はアクセスが集中してしまうため、繋がるまでに何十分

長い時だと1時間待ちも!

気になるのは山々ですが、すこしあとからアクセスすることもおススメいたします。

 

🌻オンライン結果確認方法🌻

まず韓国のTOPIK公式サイトへアクセスします。

もし開いたときにポップアップが出た場合は、

「닫기 (閉じる)」を押してくださいね。

 

するとホーム画面が出てきますので、「성적확인 (成績確認)」クリック

 

次に、3項目入力画面が出てきます。

  1. 「회차선택 (受験日/開催回)」
  2. 「수험번호 (受験番号)」
  3. 「생년월일 (生年月日)」

すべて入力できたら、下の「검색 (検索)」ボタンを押して、ついに結果発表!

 

まず簡単に合否が出てきます。

さらに「출력(出力)」ボタンをおすと、

詳細結果が見られます。

  • 「듣기 (スニング)」
  • 「쓰기 (ライティング)」
  • 「읽기 (リーディング)」

それぞれの点数配分も確認出来るので、

どこが自分の苦手分野なのかも、すぐ把握できます!

 

出力もできますので、証明書が必要な場合は、便利ですね😋

ただご注意いただきたいのが、🔶有効期間は2年🔶ということ。

経歴として提示したい場合は、有効期限を見られることもありますので、

念のためお見知りおきを!

 

上記の流れに沿って、お試しいただくと結果を見られますが、

もし途中でうまくいかなかった場合、お気軽にご相談くださいませ!

 

みなさまの合格を願っています🌟

 

アーキ・ヴォイスでは専任講師がつきっきりで

TOPIK対策のレッスンを行っております!

レッスン開始前にレベルチェックや

一番難しいとされる作文もみっちりレクチャーさせて頂きます。

6級合格者も多数輩出しておりますので、ぜひ一緒に頑張りましょう💪

対策レッスンにご興味のある方は

下記のリンクからTOPIK対策体験レッスンへ

お申し込みをよろしくお願いいたします😊

もしご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせくださいませ✨


TEL: 075-352-1101
URL: https://www.archi-voice.info/
Email: online-lesson@archi-voice.jp

 

今週の韓国語単語<起きる&鍛える>

안녕하세요!리나입니다^^

それでは、さっそく今週の問題です。

今週は日常に関する問題です👀

「일어나다」は、眠りから目を覚ますときにも、困難から立ち上がるときにも使える単語です。

また、「단련하다」は、筋肉を鍛えるだけでなく、精神や意志を強くするときにも使われます。

【解答】

初級:起きる

中高級:鍛える

<オンライン体験レッスンはこちら>

 

もう少し概要を知りたい方は、こちら!

https://www.archi-voice.info/

色々な口コミをお願いします

こんにちは。
アーキ・ヴォイスです。

8月に入って暑い日が続くなあと思っていたら、
今週はまとまった雨が降りました。

北陸などでは、
災害級の雨もあったようで、
大丈夫でしたでしょうか。

日々の暑さを落ち着かせるぐらいの、
夕立が降ると、よいと思うのですが、
最近は何かまとまって降る印象ですね。


今週もお疲れ様でした。
それでは、今週のメルマガです。


=======================

韓国の若者に人気!?「靴下コレクター」急増中!

=======================

こんにちはです!

最近、韓国の若い世代の間で
「靴下(ヤンマル)」を集めるのが
ちょっとしたブームになっているのをご存知ですか?

ファッションアイテムとしての
靴下はもちろん、キャラクター、アート、
伝統模様入りなど、デザインがどんどん
多様化していて、まるで小さなアート作品のよう。

しかも、韓国では街中のコンビニや
文房具店でも100円~200円台で
可愛い靴下が手に入るため、気軽に
「今日はどれにしようかな」と選ぶ楽しさもあるんです。

SNSでは
:チェックマーク大: 「#靴下の名店」
:チェックマーク大: 「#今日の靴下」
といったハッシュタグが使われていて、
毎日のコーディネートを足元から楽しんで
いる様子がたくさん投稿されています^^

私も去年ソウルに行ったとき、
地下鉄の駅構内にあったファンシー店の
小さな自販機で、つい3足買ってしまいました…!

そのうちの1つは伝統模様入りで、
見るたびにちょっと気分が上がります♪

「日常の中に小さな楽しみを見つける」って、やっぱり素敵ですね。


=======================

スクールからのお知らせ

=======================

こんにちは。

本日は、口コミ投稿についてご案内します♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーキ・ヴォイスでは
Google口コミ投稿とアーキ・ヴォイスHPでの
口コミ投稿をお願いしております。

そして口コミ投稿をしていただいた生徒様には
Amazonギフト券500円分をプレゼントいたします!

日頃レッスンを実際に受けられている生徒様に
リアルな感想を伺いたいなと思っております。

レッスンの雰囲気や語学学習の面白さなど
短いものでも大丈夫です。

オンラインの生徒様にはオンラインの先生方への
口コミ投稿もお願いしたく思います。

先生への口コミのページがありますので
お気軽にメッセージとして書いて
いただくことができます。

※Google口コミはご自身のGoogleアカウントから
投稿いただいております。
ご投稿いただけましたら、スタッフにご投稿いただいた旨と、
ご投稿アカウントをお知らせくださいませ☆彡^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは皆さまから口コミお待ちしております


=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

来週は13日(水)~17日(日)、
京都校では、夏休みをいただきますので、
よろしくお願いいたします。

この時期、お休みという方が多いと思うのですが、
(仕事です!という方は、すみません、お疲れ様です)
皆さま、お休みの間の予定はありますでしょうか。

私は毎年この時期に帰省しているので、
今年も2泊3日ぐらいで帰省して、
両親に子供を合わせつつ、
お墓参りをしたり、ゆっくり過ごそうと思います。

帰省先は埼玉の熊谷市で、
海もなければ山も遠く、
家の周りは田んぼばかりという、
本当に「田舎」なのですが、
無駄に土地だけは広いので、
子供と一緒に昆虫を
取りに行ったりできればと思っています。

ただ、熊谷市、いかんせん暑いので、
熱中症には本当に気を付けたいと思います。


それでは、また再来週です。

<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>