안녕하세요!수아입니다^^
それでは、さっそく今週の問題です。

ついつい試食コーナーがあれば ふら~っと引き寄せられています(笑)
特にコストコの試食コーナーは沼です。
気がついたらカートいっぱいに・・・(;’∀’)💦
【解答】
初級:チャーハン
中高級:試食
ちなみに韓国でもコストコは人気で
いつもたくさんの人が訪れているそうですよ
韓国のコストコ、気になりますね👀
<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

こんにちは。
アーキ・ヴォイススタッフです。
今週は天気が悪いですね、
曇っているか、雨が降っているかで、
晴れている時間が少ないようです。
京都は、「雨が降っている」というより、
曇だけれども、
細かい雨が少しだけ
落ちている、ということがよくあって、
傘をさそうかどうしようか、
よく迷っています。
2月も気がつけばあと1週間ですね。
月末まで、もうちょっと頑張りましょう。
それでは、今週のメールマガジンです。
=======================
韓国の十二支
~イノシシがブタ~
=======================
韓国語で干支のことを「띠(ティ)」
と言います。
年齢を聞くとき、干支を一緒に
聞く人も多いような気がします。
<例文>
A씨는 무슨 띠예요?
Aシヌン ムスン ティエヨ?
Aさんの干支は何ですか?
저는 소띠예요. B씨는요?
チョヌン ソッティエヨ。Bシヌンニョ?
私は丑年です。Bさんは?
저도요! 우리 동갑이네요.
チョドヨ!ウリ トンガビネヨ。
私もです!私たち同い年ですね。
さて日本と異なる点といえば・・・
ベトナムもそうでしたが、
中国起源の豚年にならって
韓国も豚だそうです。
ちなみに韓国では古来から
豚は‟財物と福を呼ぶ存在”として
金運アップの象徴です。
豚が出てくる夢をみたら
宝くじが当たる!ジンクスもありますよ。
そういえば、年末ジャンボ
買いましたが、あっけなく外れました。
以上、「韓国の干支」のご紹介でした!
=======================
スクールからのお知らせ
=======================
この度、2024年5月より、京都校では
<中国語入門グループ>及び<韓国語入門グループ>
を開講することになりました!
日程は・・・
【中国語】
火曜:15時
木曜:19時
【韓国語】
金曜:21時
土曜:10時
を予定しております。
4月27日まで、お申し込みを受け付けております!
(3名以上で開講決定)
【詳細】
▼各50分 計8回レッスン
▼2ヵ月8回 (受講料4,400円)
こちらの入門レッスンは、2ヵ月8回で終了し、
その後初級グループレッスンとして継続します。
★レッスンで使用する入門プリントは、
受講生皆様にプレゼントします!
【料金・コース表】
グループレッスン50分 <受講料4,400円>
■お申し込み方法■
※ご希望の方は、本メルマガへお名前・希望言語・希望クラスを
明記の上、ご返信をお願いいたします。
その他、ご質問やご不明な点などございましたら、
スタッフまでお問い合わせください!
レッスン、頑張っていきましょう♪
=======================
編集後記
=======================
今週のメルマガは以上です。
最近は、自分でお弁当を作っています。
気がつくと、ネットで
お弁当のレシピを検索していたりして、
それで、作りたいモノが増えたりして、
ちょっと作り続けようかなと
思っていたりします。
それでは、また来週です。
<京都校体験レッスンはこちら>

<オンライン体験レッスンはこちら>

2月14日、「バレンタインデー」は世界各地で「恋人たちの日」として祝われており、日本でも女性が男性にチョコレートを贈る日として定着しています。
また恋人関係のみならず、友達同士で贈り合う「友チョコ」、本命の男性以外に贈る「義理チョコ」など贈る相手も多様で、また贈る物もチョコレートとは限りません。そんな日本の「バレンタインデー」の風習は、韓国にもあるのでしょうか。
この記事では「韓国のバレンタインデー」についてご紹介します。

韓国のバレンタインデーも日本と同じように、女性が男性にチョコレートを贈る風習があります。
日本と少し異なるのが「片想いの相手に告白する日」よりも「交際している相手に改めて愛を伝える日」としての意味合いが日本よりも強いことです。また韓国は2月中旬に旧正月というビッグイベントがあるため、バレンタインムードを感じることができる期間は短くなっています。
正月シーズンが終わるとすぐにバレンタインデー期間に入る日本とは違いますね。
「恋人たちの日」である、韓国のバレンタインデー(발렌타인데이)。韓国のバレンタインデーはどのような特徴があるのかまとめてみました。
「義理チョコ」は「義理 의리(ウィリ)+チョコレート 초콜릿(チョコリッ)」で、「의리 초콜릿(ウィリチョコリッ)」といいます。
元々、本命の男性にだけチョコレートを贈ることが一般的でしたが、最近ではお世話になっている上司や同僚、友達、家族に、感謝の意味を込めて贈ることも増えました。
ただ、韓国の2月は学校の長期休暇シーズンで、通学することがないため、友達に会う機会が必然的に日本よりも少なくなるため「義理チョコ」「友チョコ」の受け渡しは盛んでないようです。
日本では本命・義理関係なく手作りのチョコレートやお菓子をあげることもありますが、韓国では手作りチョコを贈る女性は少数です。
手作りしたとしても本命、または恋人同士の為だけであり、上司や男友達にあげる義理チョコに手作りは渡しません。
記念日が盛んな韓国では、2月14日のバレンタインデーと、3月14日のホワイトデー以外にも毎月14日が恋人のための「〇〇の日」として設定されています。毎月恋人と過ごすきっかけになる日として活用できそうですね。
また恋人同士の記念日と思いきや、中にはシングルの為の記念日も存在します。4月14日のブラックデーと、5月14日のイエローデーです。
4月14日のブラックデーとは、バレンタインデーやホワイトデーに何ももらえなかった恋人のいない男女が、黒い服を着てチャジャンミョン(黒い食べ物)を食べる日です。「恋人がいなくて寂しい、落ち込む」様子を黒にたとえ、その思い(黒)を吹き飛ばすという意味が込められています。
5月14日のイエローデーは、ブラックデーを過ぎても恋人ができなかった人たちが黄色い服を着てカレーを食べる日です。ただこの毎月14日の記念日は、韓国人の中でも認識度はあまり高くないようで、主流は日本と同様に、バレンタインデーとホワイトデーだけのようです。
11月11日、日本では「1」が4本並ぶ様子を、有名なお菓子「ポッキー」にたとえ、ポッキーの日としてイベントやキャンペーンが行われます。
韓国でも、ポッキーに似たチョコレート菓子「ペペロ」から「ペペロデー(빼빼로데이)として、自分の好きな友達や恋人にお互いにペペロを贈りあう日になっています。この日になると韓国では、コンビニやスーパーをはじめ、あちこちでペペロが特設で大々的に販売され、日本のポッキーの日以上の盛り上がりをみせます。
最近では既製品のまま渡すのではなく、ちょっとしたデコレーションや飾り付けをして、プレゼントするようにもなりました。
旧正月と被ってせわしないバレンタインデーよりも、11月にある「ペペロデー」の方が、恋人同士ゆっくり過ごせるためいいのかもしれません。
韓国のスタバでは毎年バレンタインシーズンになると、限定のタンブラーやマグカップが登場します。おしゃれでかわいいデザインは、若者の間で大人気です。
スターバックスHPや、韓国のスターバックス店頭でぜひチェックしてみてください。
韓国のバレンタイン事情をご紹介してきましたが、いかがでしょうか。意味合いや特徴は日本と似ている部分が多いですが、バレンタインシーズンが短期間であること、ペペロデーの登場など、韓国ならではの特徴もみられました。
アーキ・ヴォイスのインスタグラムでは、毎週火曜日・金曜日に韓国語単語に関する投稿をしています。


ぜひアカウント(@archi_voice)をフォローして、単語学習ツールとして活用してみてください。また、オンライン韓国語無料体験レッスンの申し込みも随時受付しております。自分のレベルに合って進められるので、初心者から上級者まで全ての方におすすめです。
さらに詳しい韓国語オンラインレッスンについてはこちらをご覧ください。