今週の韓国語問題<植物&サボテン>

안녕하세요!수아입니다^^

 

毎週火曜日にインスタグラムで更新している

韓国語の単語問題を、ブログでも毎週更新していきます♪

 

是非ご覧くださいませ~~!

それでは、さっそく今週の問題です。

 

植物&サボテン

お家の中に、お花や植物があれば

なんだか癒されませんか??🌼

この時期はチューリップをよく買います。

後サボテンも最近手を出し始めました🌵

 

【解答】

初級:植物

中高級:サボテン

 

TOPIK必勝法を完全レクチャー★2023年4月試験対策★

안녕하세요!

アーキ・ヴォイスです。

 

さてさて、みなさまTOPIK試験は受験したことありますでしょうか?

自身の韓国語レベルを把握できる、世界共通試験です。

なんとなく難しそうだな~~というイメージもありますが、

点数を取りやすい勉強方法がありますよ^^

 

そんなTOPIK必勝法をしっかりみっちりレクチャーさせていただく

<TOPIK対策講座>が2月より開講いたします♪

コチラのレッスンは通常のレッスンとは異なり、TOPIKに合格するため!

特別レッスンとなります。本気で合格を目指したい方!一緒に頑張りましょう。

 

TOPIK I 対策講座

●毎週土曜日10:30~11:50/全8回

2月18日、25日

3月4日、11日、18日、25日

4月1日、8日

 

TOPIK II 対策講座

●毎週土曜日12:00~13:20/全8回

2月18日、25日

3月4日、11日、18日、25日

4月1日、8日

 

【 授業料 】44,900円(税込み)

 →→ 1月31日までにお申し込みされると、30%OFFの31,430円になります。

  • 入学金・教材費は必要ありません。(教材費は授業料に含みます)
  • 受験料は含みません。
  • 当講座 新規受講生で、講座終了後、当スクールに入学を希望される方は、
    割引特典があります。

 

【 生徒の声 】

TOPIK6級を取得する為レッスンをしていただきました。

解き方や必須単語など分かりやすく教えていただき無事6級に合格出来ました!

たくさん話すので韓国語の自信にも繋がり、とても感謝しています。

これからさらに勉強を頑張るモチベーションになりました!

 

毎回、試験に向けて傾向や対策を行っていただいて、

自分の単語や文法の知識が不十分なのを実感しました。

でも、やるからには最後までやってやろうという精神で難しかったですが、

何とか最後まで取り組んで頑張れました。

 

一番難しいとされる6級合格者も輩出しております♪

スキルの高い講師軍にお任せください^^

 

気になることや、ご不明点等ございましたら、

お気軽にお尋ねくださいませ♪

 

京都校☎(075-352-1101)

新潟観光スポット&新潟グルメを韓国語(ハングル)で書いてみよう!✎

안녕하세요!수아입니다^^

 

本日は「新潟県」です。

 

ハングルで書くと、「니가타(ニガタ)」となります。

※イは省略されます

 

さっそく新潟県のご紹介です~!

 

----------------------

 

☛新潟のおススメ観光スポットを一気にご紹介!

 

----------------------

①長岡まつり大花火大会:나가오카 마츠리 불꽃놀이 대회(ナガオカマツリ プルコッノリ テフェ)

新潟と言えば!まずは外せないのが、長岡の花火です🎆

毎年、8/2,3の2日間にわたり、信濃川河川敷で開かれます。

打ち上げる花火の数は、なんと20,000発!

巨大なナイアガラなど、一度は見てみたいものです。

 

【韓国語問題】

Q:韓国語で「花火」は何と言うでしょうか?

A:答えは「불꽃(プルコッ)」です。

 

②彌彦神社:야히코 신사(ヤヒコ シンサ)

新潟随一のパワースポット!

2400年以上の歴史を持つ、日本屈指の歴史を誇る神社です。

ここでのお参り方法は、「二礼四拍手一礼」です!

四拍手👏なので、覚えておきたいポイントですね。

「重軽の石」もあり、心のなかで願い事を唱えながら

石を持ち上げて、軽いと感じれば成就、

重いと感じれば叶わないといわれている不思議な石です。

 

チャレンジしてみたいですね!

 

③笹川流れ:사사가와나가레(ササガワナガレ)

ドライブコースとして大人気の海岸沿い🚙

「流れ」がつくため、川なの?と思われがちですが、

海ですよ。かつてこの地域を笹川と呼んでおり、

沖合で、早い潮の流れが見られたことから、

「笹川流れ」という名がついたそうですね。

遊覧船に乗ると、カモメが接近してきて、

餌やり体験もできるそうです♪

 

【韓国語単語集】

ドライブ・・・드라이브(ドゥライブ)

カモメ・・・갈매기(カルメギ)

 

④月岡温泉:쓰키오카 온천(ツキオカ オンチョン)

レトロな街並みが美しい月岡温泉街は、

「美人になれる温泉」として大人気♨

なんでも、硫黄の含有量が多いようで、

ぽかぽか湯冷めしにくい温泉だとか。

 

ちなみに「源泉の杜」では硫黄泉を飲むことができるようです。

自称”日本一まずい温泉”と謳っており、味は本当に

本当においしくないそうです。興味沸きますよね(笑)

 

⑤スキー場:스키장(スキジャン)

ウィンタースポーツのスキーやスノーボードを

楽しめるスキー場が新潟にはたくさんあります!

 

苗場スキー場や、湯沢スノーリゾート、

神立スノーリゾートなどなど⛄

シーズン中は多くのお客さんで賑わっています!

ちなみに韓国でももちろんウィンタースポーツは人気で、

ソウル近郊の江原道(カンウォンド)は有名なスキー場が多いですよ!

 

-----------------------

 

☛新潟名物といえば、外せないグルメTOP5!

 

-----------------------

①はらこ丼:하라코동(ハラコドン)

鮭の産地として有名な新潟県。

鮭の身や、いくらがのった贅沢な丼です。

「はらこ」は地元の方言で、「いくら」のこと!

新鮮なはらこ丼、食べてみたいですね~!🐟

 

②へぎそば:헤기소바(ヘギソバ)

魚沼地方発祥のへぎぞば。

「ふのり」という海藻が繋ぎに使われてそばを、

へぎと呼ばれる器に盛りつけることから、

「へぎそば」という名がついたそうですね♪

普通のおそばに比べると、ツルっとしているそうな。

 

③のっぺ:놋페(ノッペ)

家庭料理代表「のっぺ」

里芋のとろみがついて煮物で、

温めても、冷めてもおいしい料理です。

新潟ではお正月などの年中行事でよく

食べられる郷土料理だそうです🥕

まさにおふくろの味、という感じですね。

 

④イタリアン:이탈리안(イタㇽリアン)

新潟独自のB級グルメ🍝

パスタでもなく、ピザでもない。

なんと麺はやきそば!

やきそばにトマトの洋風ソースをかけたB級グルメです。

新潟県内にいくつも出店している

「みかづき」さんで味わうことが出来るグルメです!

有名なグルメはもちろん、B級グルメもいいですよね~!

 

⑤笹だんご:사사당고(ササダンゴ)

名物の和菓子、「笹だんご」!

笹の葉にヨモギ餅がつつまれている

郷土料理で、お土産としても人気ですね🍡

 

これ、私も新潟の友人に頂いたことがあります。

神戸で待ち合わせをしていたのですが、

リュックから「はい!笹だんご!」と出してきて

驚いきとシュールさに爆笑した記憶があります。

はるばる笹だんごを背負ってきたのかと(笑)

もちろん美味しかったですよ~♪

 

以上、新潟県の紹介でした!

 

★ 中部地方 各地の記事 ★

——————————————————★