復活 VS 魔王

こんにちは ナヨンです

久々に韓国ドラマを見ました!
正確にいうと、久々に新しい韓国ドラマを見ました。
リスニングの練習にとドラマはよく見るのですが
DVDを持っている、いつも同じドラマを見ているので何だか新鮮でした。
とある講師が貸してくれたのは、傑作と名高い『復活』。
一度見出すと寝不足になるからなぁと躊躇したのですが
同じ製作陣が作った『魔王』を先に見ていたため
ふたつの違いも見てみたくて借りてみました。

ここでは内容は控えさせていただきますが
4人ほどの主要人物だけで展開されるドラマが多いなか
このドラマでは名前が覚えられないくらい多くの人物が登場します。
見始めのころ混乱するので自ら関係図を書いて見ていました(笑)
ひとつのセリフを聞き逃すと、展開についていけないくらい
スピーディーで複雑な物語が面白かったです。

『復活』と『魔王』、両方見られた方も多いと思いますが
みなさんはどちらがお好きですか?
私は『魔王』の方が好きです!
復讐の悲しみとか痛みみたいなものがよりうまく描かれていたと思います。
恋愛要素が少ない点もポイントアップです。
あと、わたしが好きな俳優さんが出ているというのもあります。

次は何を見ようかな

ハングル検定3級 慣用句集①

こんにちは ナヨンです。

お盆が過ぎて少しずつ涼しくなってきましたね。
韓国ではすっかり気温が下がって秋だそうですよ。

今回はハングル検定3級レベルの慣用句をお伝えします。
体に関する表現ばかりを集めてみました。
(ハングル能力検定協会発行のガイドより)

눈 目
눈이 높다    目が高い
눈이 빠지다   首を長くして待つ
눈이 어둡다   ①視力が悪い②理性を失う

손 手
손에 넣다     手に入れる
손에 잡히다    (仕事などが)手につく
손에 넘어가다  所有権が変わる/他人の手に落ちる
손을 끊다     手を切る/縁を切る
손을 떼다     手を引く
손을 내젓다    拒絶したり否認したりする
손을 벌리다    手を差し出して金品を要求する
손을 보다     手を加える/手入れする
손을 쓰나     ①手を回す/対策を講じる②気前よくふるまったり、おごったりする

日本語の慣用句と同じものもありますね。

次回も体に関する慣用句をお届けします!

배달 해주세요~

안녕하세요 나영입니다

韓国へ留学される方へはもちろん
韓国の生活に興味深々な方へお届けするシリーズ(?)
今回は「出前」についてご紹介します。

ご存知の方も多いと思いますが
韓国は「出前文化」が発達しています。
ドラマを見ていると、頻繁に登場するのが「짜장면」ですよね。
出前といえば「짜장면にする?짬뽕にする?」というくらい中華料理は人気です。

その他にピザ、チキン、김밥や떡볶기などの분식(粉食=軽食)はもちろん
보쌈、족발、찌깨など、ありとあらゆるものを出前してくれます。
鍋物の場合、なんと鍋セット1式(ガスコンロ、鍋、お玉、取り皿、お箸)が配達されます!
お鍋はほぼ出来上がりの状態で出前されるので
あとはガスに火をつけて温め直すだけ!すぐ食べることができます。
はじめてみた時はちょっとしたカルチャーショックでした。
豊富なメニュー、配達料は無料、짜장면ひとつからでも配達してくれることもあり
日本に比べ出前の利用頻度は高いようです。

もうひとつ、これも文化の違いだなと思ったのが食べたあとのお皿です。
韓国では食べ終わった食器は洗わずに返却します。
そのためアパートの廊下が食べ物のにおいで充満…なんてこともありました。

ちなみに出前はどこへでも配達してくれますので
旅行中に「韓国出前体験」なんてのも可能ですよ!
ホテルのフロントに聞けばお店の電話番号を教えてくれると思います。
(注文までしてくれるかもしれませんね)
高級ホテルではちょっと無理そうですので
公園や漢江などで挑戦してみてください。