
안영하세요! 나영입니다.
교토에선 기온마쓰리가 시작했어요.
저는 교토에서 태어나는데 기온마쓰리를 보면
본격적으로 여름이 온게 실감이 나요.
교토교 근처에 가장 유면한 鉾인 “나기나타 호코”가 있거든요.
창문을 열면 “お囃子”가 들려서 참 좋아요.
그런데 “기온마쓰리”를 설면하기가 좀 어렵죠?
“山鉾” 가 어떤 것인지”お囃子”가 한국어로 어떻게 말하는지…
전 설면을 못 해서 결구 친구를 마쓰리로 데리고 갔죠. ^^
한국에선 그런 전통적인 축제가 사라졌대요.
유감이네요…
京都では祇園祭がはじまりました。
私は京都生まれなのですが 祇園祭を見ると
本格的に夏になったなぁと実感します。
京都校の近くにもっとも有名な鉾である長刀鉾があるんです。
窓を開けるとお囃子が聞こえてきていい感じです。
ところで祇園祭を説明するのって難しいですよね。
「山鉾」がどんなもので、「お囃子」は韓国語でなんと言うのか・・
私は説明できなくて 結局 友達をお祭りに連れて行きました。
韓国ではこういった伝統的な祭りがなくなっているようです。
残念ですね。。