새해 복 많이 받으세요.

こんにちは ナヨンです。

今年最後のブログ更新となりそうです。
2009年はみなさんにとってどんな一年だったでしょうか。

韓国語に関してはアーキ・ヴォイスに通って
楽しくレッスンできた一年だったと感じていただければ
講師共々嬉しく思います。
韓国語がもっと好きになった、韓国語の実力がアップしたと
感じていただいたなら、もっと嬉しく思います^^

最後に、しばらくお休みしておりました「韓国語で、今週の一言」を
今月より再開しております。
今年最後の一言は新年の挨拶です。こちらも合わせてご覧ください。

それではみなさん
2010年もアーキ・ヴォイスをどうぞよろしくお願いします!

새해 복 많이 받으세요!

語源‐(15)抜けている:꺼벙하다はどこから?

안녕하세요. 크리스탈이에요.

오늘은 11월 말인데도 불구하고 비교적 따뜻한 날씨군요.오늘은 행동이나 생김새가 어리숙하고 맹한 사람을 가르키는 말에 대해서 소개해 드릴게요.

(こんにちは。クリスタルです。今日は11月末にも関わらず比較的に暖かいですね。今日は行動や見た目が抜けていてぼっとする人を指していう言葉をご紹介致します。)

韓国語で行動や見た目が抜けているように見えたりぼっとしているように見える人に対して「꺼벙하다:コボンハダ」と言います。

コボンハダの「コボ」の原義は雉の雛です。雉は韓国語で「꿩」ですが、꿩の「ㄲ」+雛の意味の「병아리」が合わさり、後「꺼병이:コボンイ」に変わった言葉です。この雉の雛である「꺼병이:コボンイ」は、雄と雌の区別がつかず、見た目も可愛くない上に動きものろく抜けているように見え、焦れたいところがあります。

今日、抜けていたりぼっとしていたりすることを「꺼병이:コボンイ」に例え、「꺼벙하다:コボンハダ」と言います。またそのようなひとを「꺼벙이:コボンイ(間抜け)」といい、類似語としては「어벙하다:オボンハダ」があります。

韓国歌謡コンテスト

こんにちは ナヨンです。

新型インフルエンザもようやく落ち着いてきましたね。
お子様が休学の関係でレッスンをお休みされる方などみられましたが
みなさん感染されることがなかったようでよかったです。

みなさん、カラオケで韓国語の歌を歌ったりしますか?
「韓国歌謡コンテスト」という面白そうなイベントをみつけたのでご紹介します。

「韓国歌謡コンテスト」韓国の文化体育観光部と
駐日韓国大使館 韓国文化院が主催するコンテストで今年が2回目だそうです。
韓国語を母国語としない人なら誰でも参加できるます。
歌謡とありますが、韓国の歌ならジャンルを問わないそうなので
K-POPはもちろんトロットや童謡など、得意な曲で参加できます!

1次審査は「音源審査」でデモテープや音源ファイルを送ります。
合格者は2次審査である地区予選に進み
2次審査を通過した人が東京で行われる本選に出場できます。
音源が提出できない人は2次審査の前に会場で
簡易1次審査をしてもらえるそうですよ。

詳しい情報はサイトを確認してください
http://www.singerskorea.jp/board.php?board=kpopcontest&command=body&no=4

もちろん、アーキ・ヴォイスとは関係のないイベントなのですが
アーキ・ヴォイスの受講生で参加される方があれば応援に行きますよ!
ぜひ参加してみてください!